- 中古
- 書籍
- 書籍
死を忘れた日本人 どこに「死に支え」を求めるか
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日出版社 |
発売年月日 | 2010/05/20 |
JAN | 9784255005263 |
- 書籍
- 書籍
死を忘れた日本人
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
死を忘れた日本人
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.6
9件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「宗教なき時代の死の需要」 がテーマでたくさんの方を看取った経験がある医師が書いておられる 本の中では、一神教と日本の宗教間の違いなどは書かれているけど、一神教(イスラム教やキリスト教)が何なのかいまいちわかっていないので、そんなに日本はダメなのかなぁよくわからないなぁと思ったキリスト教やイスラム教の人は死が怖くないのかな???そこはハテナマークのままでした 初めから 宇宙の成り立ち、生命の成り立ちを細かく書いてくれていて、人も宇宙の一部で死んでも元に戻っていくだけ、不死身とかはないと言う表現はすごく納得できた 人間の体も、常に細胞が死んでは生まれ変わっていて 何を持って死するのかも確かによくわからんなぁと思った 単細胞生物なら踏まれたり焼かれたりしたら死ぬけど、人間もそう言われたら単細胞生物のような細胞の集合体 死ぬことを恐れるのはで人間だけ 大脳が大きくなりすぎたせいだと それはすごく、納得してしまって、次の世代に命を繋いだら、死んでもいいと思える生物としての本能が、大脳によっておかしくなってしまった?のが人間なんだなと 子育てが終わったら、害にならないように生きていきたいなー 欧米ではガンで死にたいという人が多く、著者もそうだと書いてあるけど、 文章の後の方では間で死にたい人はいないでしょう、と書かれていて???となった どうせ死ぬならガンがいい を読んだ直後だったのでこの人もガンで死にたいのか!私も!と思ったけどどうやら違うらしい そこらへんよくわからなくなったので⭐︎4にしました(それ以外はとてもいい本です!) 死の練習が昔はできたけど(いろんなところで死を経験した)今は病院等に隔離されてしまっているから、つらい、怖い、縁起でもないとなっている 死の予習は大切 死に方を選べなくなった国、日本 というテーマの部分はすごく共感するところがあって、医療との付き合い方を含めて今からでもどう死にたいかは考えていかないといけないテーマだなぁと思った 最後にダイジェスト版みたいなところがあるので、そこから読み始めてもいいかもしれません
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
半分までよんでの感想。 今まで死をテーマにして読んできたけど、この本はちょっと違う導入のしかただと感じた。時間から、細胞のお話などがあり、理系受けする内容だなと感じた。死の苦しみや、死の捉え方を知りたい人にとっては、ちょっと違う本だと思う。その点この本は死を別の側面からとらえることができ、面白い本だと思った。 読了後 がんによる死は、余命期間があり人生の集大成を行うことが出来るとの著者の発言にその通りだと思った。アメリカではがんで死にたいと思う人が多くおり、これは、緩和ケアが十分に行き届いているからだとも書かれていた。 昔は、死は身近にあり、現代では核家族化などで、身近な存在ではなくなった。身近なものでないから受容が進まず死を遠ざける傾向にあるんだと思った。 その彼もがんで亡くなりたいと表明している。ピンピンコロリは残された家族に対しても死を受容する期間が少ない点も指摘されていた 著者は2万人ほどのがん患者を診た人だ。そんな人が発する言葉には重みがあると感じた。
Posted by
宗教の話と、がんの進展の話が多かった。 病院での死の現状、死に関する日本の習慣。すごく身近な部分とそうじゃない部分があわさって、勉強になった。 やっぱり、もっと死について語り考える場は必要だと思う。
Posted by