![観じる民藝](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001636/0016364323LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-08
観じる民藝
![観じる民藝](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001636/0016364323LL.jpg)
定価 ¥2,640
2,255円 定価より385円(14%)おトク
獲得ポイント20P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 世界文化社 |
発売年月日 | 2010/05/25 |
JAN | 9784418102075 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/23(日)~2/28(金)
- 書籍
- 書籍
観じる民藝
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
観じる民藝
¥2,255
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
観る目を育てるには、まずたくさん観なければならない、というごく当たり前な、しかし忘れられがちなことを教えてくれる本。 誰かから「教わる」ということはその教える人の目になる、ということ。自分の観る目は、自分が観なければ育たない。 文中でたびたび紹介される柳宗悦の言葉がとても良い。...
観る目を育てるには、まずたくさん観なければならない、というごく当たり前な、しかし忘れられがちなことを教えてくれる本。 誰かから「教わる」ということはその教える人の目になる、ということ。自分の観る目は、自分が観なければ育たない。 文中でたびたび紹介される柳宗悦の言葉がとても良い。 「なぜ民藝のなかに美があるのか」ということがすっと筋の通った論理でからだに染み込んでくる。 次はこの方の著作にも挑戦してみたい。 「自分のコレクションを集めた写真集のような本を作りたかった」という意図はわかるのだが、好きになったら知りたくなるのが人の心というもの。 コレクション一点一点の説明に少し物足りなさを感じた。
Posted by
樹木希林さんとの共演で知った尾久さんの本。 民芸品の楽しみ方、美の見方などが書かれている良書。 民芸運動の柳宗悦の言葉を沢山引用してその民芸品の中に生きる美を解説しているところがとてもわかりやすく入門的にも使える。
Posted by
民藝についてさわりしかわからないという人、ビームスやブルータスの特集で民藝を知ったという人、もと学芸員の古民藝の愉しみ方を知って見て下さい。
Posted by