1,800円以上の注文で送料無料

朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!

遠藤拓郎【著】

追加する に追加する

朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!

定価 ¥1,320

110 定価より1,210円(91%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 フォレスト出版
発売年月日 2010/04/08
JAN 9784894513921

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!

¥110

商品レビュー

3.1

85件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/20

睡眠の質が気になっているので手に取ってみた。テレビでも多少取り上げられているので浅い知識はありましたが、それが補強された感じ。やはり起きてからの朝日を浴びるというのが本当に大事なのだなと改めて思う。その他、なかなか寝付けない人に対して、いくつか具体的な方法が示されているので試して...

睡眠の質が気になっているので手に取ってみた。テレビでも多少取り上げられているので浅い知識はありましたが、それが補強された感じ。やはり起きてからの朝日を浴びるというのが本当に大事なのだなと改めて思う。その他、なかなか寝付けない人に対して、いくつか具体的な方法が示されているので試してみる価値あり。ただ、睡眠の長さに関しては疑問があります。毎日精力的に動いている人は4時間半の睡眠で体力も気力も回復するのだろうか?睡眠の長さに関しては人それぞれかないと思いました。

Posted by ブクログ

2021/08/11

・平日の睡眠は1:00〜5:30(4.5h) ・寝る2時間前の運動がおすすめ ・朝は太陽の光を浴びること 毎日の過ごし方が均一ではないので、毎日4時間半でほんとに回復できるのかな、と疑問。私の生活には合わない気がする。 後半のお役立ちアイテム紹介はいらなかったかな。

Posted by ブクログ

2021/02/20

午前中は仕事ができる人とできない人とで決定的に差がつく。 人間は昼から夜にかけては体温が高くなっている為、どんな人であっても、仕事の効率やパフォーマンスには、実はあまり差が出ない。 仕事ができる人は、そのあたりを感覚的に知っている。 よって午前中に一気に重要な仕事を片付けている。...

午前中は仕事ができる人とできない人とで決定的に差がつく。 人間は昼から夜にかけては体温が高くなっている為、どんな人であっても、仕事の効率やパフォーマンスには、実はあまり差が出ない。 仕事ができる人は、そのあたりを感覚的に知っている。 よって午前中に一気に重要な仕事を片付けている。 だから、午前中はできる人とできない人とで決定的な差がついてしまう。 コルチゾールは脂肪やブドウ糖のかたまりであるグリコーゲンを代謝して、エネルギーに変える役割がある。 コルチゾールは夜中の3時くらいから大量に出てくる。 夜中の3時くらいからコルチゾールが活躍し、蓄えられた脂肪やグリコーゲンをエネルギーに変えることによって、心臓や肝臓などを動かし、人間は生命を維持している。 そういう意味では、人間は寝ながらにしてダイエットをしているといえる。 指示待ちの人に共通していることは「自分ならこうしたい」という自分のアイデアがないこと。 もしくはアイデアがあるのかもしれないがそれを発表したり、実行に移したりしない。 日々の仕事に流されてしまい、「こうしよう」「ああしよう」というアイデアを考える時間がなかなか作れない事情はよく分かる。 しかし「時間がないから仕方ない」ではいつまでたっても変わらない。 時間がないのであれば、自ら時間を作り出すしかない。 食事を毎日決まった時間にとる。 そうすることにより、体内時計が24時間にセットされやすくなる傾向があるし、ダイエットや朝のエネルギーを生み出す際に必要不可欠なコルチゾールが規則正しく分泌されるようになる。 朝の運動は体に良くない。 車でいえば冷え切った車のエンジンを一気に全開するようなもの。 それよりも温まった体、つまり体温が上がっている夕方から夜にかけての運動のほうが、体にかかる負担は少なくなる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品