![発電・送電・配電が一番わかる 電気工事、電気設備の基礎が手に取るように理解できる しくみ図解シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001634/0016341130LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-24
発電・送電・配電が一番わかる 電気工事、電気設備の基礎が手に取るように理解できる しくみ図解シリーズ
![発電・送電・配電が一番わかる 電気工事、電気設備の基礎が手に取るように理解できる しくみ図解シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001634/0016341130LL.jpg)
定価 ¥1,848
550円 定価より1,298円(70%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社 |
発売年月日 | 2010/03/01 |
JAN | 9784774142067 |
- 書籍
- 書籍
発電・送電・配電が一番わかる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
発電・送電・配電が一番わかる
¥550
在庫なし
商品レビュー
4.3
4件のお客様レビュー
送電について、ある程度の知識は元々あり、復習と補完のために読んだ。 電圧を高くすると、電流が少なくてすみ、電力損失を少なくできる。 送電には直流が有利。交流で送電されるのは実効値(最大値の1/√2)であるため、同等の設備で直流を利用した場合に比べて送電電圧が低くなってしまう。一...
送電について、ある程度の知識は元々あり、復習と補完のために読んだ。 電圧を高くすると、電流が少なくてすみ、電力損失を少なくできる。 送電には直流が有利。交流で送電されるのは実効値(最大値の1/√2)であるため、同等の設備で直流を利用した場合に比べて送電電圧が低くなってしまう。一方で、交流は変圧が容易というメリットがある。 中央給電司令所で、送電線ネットワークにおける電力の供給状態を総合的に監視・制御している。 変電所:変圧器、遮断器、断路器、避雷器、保護継電器、電圧調整器などを母線で接続。遮断器と断路器の違いはアーク対策の有無。
Posted by
仕事柄、電化製品や電機設備等を取り扱う事が多いのですが、この本は電気の初歩的な事を中心にタイトル通り、”発電・送電・配電が一番わかる”本です。イラストが豊富に使われているので本当に判り易いです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図解式の本なので説明+絵があり分かりやすい。発電・送電・配電について学びたい、本当に何も知らない人が基礎を学ぶためにまず読む一冊としては良いと思う。
Posted by