1,800円以上の注文で送料無料

先の先を読め 複眼経営者「石橋信夫」という生き方 文春新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

先の先を読め 複眼経営者「石橋信夫」という生き方 文春新書

樋口武男【著】

追加する に追加する

先の先を読め 複眼経営者「石橋信夫」という生き方 文春新書

定価 ¥935

110 定価より825円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2010/03/20
JAN 9784166607433

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

先の先を読め

¥110

商品レビュー

3.5

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/17

大和ハウスの創業者である石橋信夫さんのことを大和ハウスの会長さんが絶賛する本。 父親の威厳さえあれば家族は全国転勤に付き合うはずだとか今の時代にそぐわない考えも多く、飲み屋で老人の武勇伝を延々と聞かされているような感じ。 大和ハウスが志のある会社であることはわかったけれど、基本的...

大和ハウスの創業者である石橋信夫さんのことを大和ハウスの会長さんが絶賛する本。 父親の威厳さえあれば家族は全国転勤に付き合うはずだとか今の時代にそぐわない考えも多く、飲み屋で老人の武勇伝を延々と聞かされているような感じ。 大和ハウスが志のある会社であることはわかったけれど、基本的には大和ハウスに入社したい人や仕事でお付き合いがある人が読む本なのかな。

Posted by ブクログ

2017/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大和ハウスの創業者石橋信夫氏の熱い生きざまを、傍で薫陶を受け続けてきた樋口会長が語った一冊。印象深い一言と、その言葉の裏にあった具体的なエピソードがセットで語られているので、スっと入ってきやすい。しかし、ゼロからイチを生み出してきた創業者の胆力・覇気っていうのは、本当にすごい。 ・事業はカンが先で理論は後。但し、カンとは単なる当てずっぽうとは似て非なるもの。日頃より考え詰めているからこそ天啓のように閃くものがカン。 ・事業は即断即決を旨とせよ。理屈に足をとらわれ、判断が遅れると大きな傷を負う。 ・スピードこそ最大のサービス。形のない「スピード」というものに人は価値を見出す。 ・自分の会社の信用を社員が傷つけるような企業とは取引をしない。 ・ものごとを片方から見てたら駄目。あらゆる角度から眺め倒す。そこから新しい発想がうまれる。 ・商品は3年後には墓場にやれ。人は自分が生み出したものだからこその愛着が、執着に変わる。冷静な判断ができなくなるもの。だからこそ、常に新しいものを生み続けることを意識せねばならない。 ・試してから言いなさい。今日の技術は明日には化石になっているかもしれぬ。 ・大きな大根はあえて引っこ抜いて新たな荒地に移し替えることで成長を加速させる。 ・管理職は両人であれ。上位下達の伝言ゲームをするだけなら管理職はいらない。上から渡された指令を咀嚼しその素材をメンバーが食しやすいように調理するかが腕の見せ所。 ・仕事に惚れろ、会社に惚れろ、自分に惚れろ ・事業計画とは、私の会社に対するラブレター ・常に金利がついてまわっていると理解せよ。無駄な金利を減らすには、とにかくスピードを上げること。時間の無駄はお金の無駄。 ・55%の成功確率があるならば、実行せよ。そして、何がなんでも成功しろ。 ・人間は大病して太くくなる。 ・運のいい人間とつきあえ。運の悪い人とつきあうと運をとられる。 ・ふかけつの事業。福祉、環境、健康、通信、農業。

Posted by ブクログ

2014/09/09

大和ハウス工業の創業者「石橋信夫」氏の強烈な逸話・名言等を樋口社長が解説。 <備忘録メモ> ・「商品は3年後には墓場へやれ」 ・「管理者は”料理人”であれ」 ・「人に嫌われるのがイヤな者は、経営者になるな」 ・「去る者は追うな」 ・「ロシア人も日本人も、人の命の大切さにかわりは...

大和ハウス工業の創業者「石橋信夫」氏の強烈な逸話・名言等を樋口社長が解説。 <備忘録メモ> ・「商品は3年後には墓場へやれ」 ・「管理者は”料理人”であれ」 ・「人に嫌われるのがイヤな者は、経営者になるな」 ・「去る者は追うな」 ・「ロシア人も日本人も、人の命の大切さにかわりはない」(ハバロフスク監獄時代) ・「動かぬ心も大事やゾ」 ・「安全に、と思うたら即、危機を招くゾ」 ・取引先の全ての氏名を手帳に書く(1日3回・1カ月連続訪問)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品