1,800円以上の注文で送料無料

知識ゼロからの天気予報学入門
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

知識ゼロからの天気予報学入門

天達武史【著】

追加する に追加する

知識ゼロからの天気予報学入門

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2010/02/10
JAN 9784344901797

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/13(水)~11/18(月)

知識ゼロからの天気予報学入門

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/03/06

オールカラーで2ページ読み切りなので、読みやすい。 天気予報学って聞くと、肩こりそうだけど、 知りたいことをピンポイントに読むこともできるので入門書としては良質。 詳しい解説書もこのシリーズで出たらいいのになと思った。

Posted by ブクログ

2013/01/28

雪が多い今年の冬。普段以上に天気を気にすることが多いため、手に取った本です。 雨粒の直径は2mm、雲の粒は直径0.02mm、霧の粒は直径0.1mmなんだとか。 理科の授業で習ったような気もしますが、もうとっくに忘れています。   日本に豪雪地帯はいくつかありますが、高さ15mの雪...

雪が多い今年の冬。普段以上に天気を気にすることが多いため、手に取った本です。 雨粒の直径は2mm、雲の粒は直径0.02mm、霧の粒は直径0.1mmなんだとか。 理科の授業で習ったような気もしますが、もうとっくに忘れています。   日本に豪雪地帯はいくつかありますが、高さ15mの雪壁ができるのは、標高2500m級の富山県の立山黒部だけなのだそう。 高さと気温と湿度が揃わないと、あそこまで積もって高い壁にならないものだそうです。 「蜃気楼」の蜃とは大はまぐりの意味だというのを、初めて知りました。 「大はまぐりが妖気を吐きだして、空中に楼閣を見せている」という古人の想像からできた言葉だとのことです。 現代人にはよくわからない想像で、おもしろく感じます。 また、空を見ていると、環八沿いにずらりと雲が並ぶことがよくあるのだそう。 環八雲と、名前までついているようです。 これは、東京湾と相模湾から吹く海風が環八ぞいでぶつかって上昇気流が生じ、雲ができるのが原因だとか。 海風が吹く原因にヒートアイランドが関係していることがわかります。 エルニーニョとは「男の子」という意味だと思っていましたが、ほかに「キリスト」という意味合いも含まれるとのことで、若干宗教色の入る言葉だということに気がつきました。 意外だったのは、春一番のほかに二番、三番もあるということです。 気象ニュースでも聞いたことがありませんでした。春二番は「花起こし」、春三番は「花散らし」と呼ばれるそうで、つまりは春三番が吹いたら、もう桜の季節も終わりということなんでしょう。 理系の内容だったものの、私の興味を弾く文系事項も上記のようにいろいろと紹介されており、著者のバランスの良さが伺われます。 天気予想ができるまで詳しくなったかはわかりませんが、その成り立ちを知ることで、天気事象への親しみが湧くようになりました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品