1,800円以上の注文で送料無料

司馬遼太郎と寺社を歩く 光文社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

司馬遼太郎と寺社を歩く 光文社文庫

司馬遼太郎【著】

追加する に追加する

司馬遼太郎と寺社を歩く 光文社文庫

定価 ¥814

550 定価より264円(32%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 『坂の上の雲』で〈宗像の御神島であるためいまでも女人禁制で、男子のみが住んでいる〉と書かれた沖の島。対馬海峡に浮かぶ小さな島は、現在も祭礼以外立ち入れない神域。本書では司馬作品で書かれた全国三十三の寺社を、抜粋した文章とともに紹介し、寺社の歴史・見どころを伝える。
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2010/01/13
JAN 9784334747213

司馬遼太郎と寺社を歩く

¥550

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/07

司馬先生の長編短編の舞台になった寺社の本文を紹介し、現地を訪ねて現状はどうか、作品中の年代ではどうだったか、建物の歴史的意義付けなど。先生の著作とは言い得ないが、歴史マニアには現地ガイドとなろう。木造建築は焼失と再建を繰り返す、東大寺は宝永年間に再建されたが奈良時代の2/3の規模...

司馬先生の長編短編の舞台になった寺社の本文を紹介し、現地を訪ねて現状はどうか、作品中の年代ではどうだったか、建物の歴史的意義付けなど。先生の著作とは言い得ないが、歴史マニアには現地ガイドとなろう。木造建築は焼失と再建を繰り返す、東大寺は宝永年間に再建されたが奈良時代の2/3の規模にすぎないという。そのころ豊富な天然木の大木があったということか。戦国時代は小説の宝庫、何度も舞台になった大阪城は、徳川家康が破却して本来の姿ではないが、それ以前は難攻不落の本願寺で、さすがの信長も政治交渉で籠絡するしかなかった。

Posted by ブクログ

2018/11/17

北は北海道から南は九州まで、司馬作品の舞台となった寺社を紹介する。各作品の一部を引用しているが、既読の作品でも引用部分を憶えていず、ある意味新鮮な読書となった。寺社というのは、宗教的な面だけではなく、現在と過去をつなぐタイムマシンのようだ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す