- 中古
- 書籍
- 書籍
ミクロ経済学
定価 ¥3,410
770円 定価より2,640円(77%)おトク
獲得ポイント7P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 有斐閣 |
発売年月日 | 2009/12/25 |
JAN | 9784641163508 |
- 書籍
- 書籍
ミクロ経済学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ミクロ経済学
¥770
在庫あり
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
分かりやすい解説に加え、章末問題も解き甲斐のある問題となっている。初学者でもミクロ経済学の全体像がつかみやすいように構成されている。
Posted by
かなり解り易く書かれており、初心者にはもってこいの一冊。読み終えたら、最後に参考文献が豊富に紹介されているので、次のステップにも進みやすい。
Posted by
読みやすく理解しやすい一冊。 特にフェアトレードについての話が興味深かった。 例えばコーヒーのフェアトレードを行ったとしても、コーヒー生産者の状況が改善することは難しいとのこと。 なぜならフェアトレードによってコーヒー農家の大多数が豊かになったとすると、皆こぞってコーヒー栽培に転...
読みやすく理解しやすい一冊。 特にフェアトレードについての話が興味深かった。 例えばコーヒーのフェアトレードを行ったとしても、コーヒー生産者の状況が改善することは難しいとのこと。 なぜならフェアトレードによってコーヒー農家の大多数が豊かになったとすると、皆こぞってコーヒー栽培に転向し、結果コーヒーの供給量増加→価格は下落。よって長期的に見れば、フェアトレードの恩恵は一時的なものにすぎず、生活水準は改善されない。 発展途上国全体の経済発展が必要なんですね。
Posted by