1,800円以上の注文で送料無料

ITロードマップ(2010年版) 情報通信技術は5年後こう変わる!
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ITロードマップ(2010年版) 情報通信技術は5年後こう変わる!

野村総合研究所技術調査部【著】

追加する に追加する

ITロードマップ(2010年版) 情報通信技術は5年後こう変わる!

定価 ¥2,420

110 定価より2,310円(95%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2009/12/31
JAN 9784492580837

ITロードマップ(2010年版)

¥110

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/02/11

IT 関連技術、市場についての予測。目新しいことは無いが、事例が載っているので、その点では参考になる。

Posted by ブクログ

2011/01/15

5年後のIT業界の技術動向のロードマップを分析している。 読むのが遅く2010年版を読み終えたら2011年になってしまっていた。 よくIT業界の技術は数年後はわからない、と言われる気がするが、それに対して挑戦している。 新しい技術とそれのビジネス上の利用は交互にあり、技術が発...

5年後のIT業界の技術動向のロードマップを分析している。 読むのが遅く2010年版を読み終えたら2011年になってしまっていた。 よくIT業界の技術は数年後はわからない、と言われる気がするが、それに対して挑戦している。 新しい技術とそれのビジネス上の利用は交互にあり、技術が発展→ビジネスに応用→新しい要求→技術が発展、と繰り返して成長してきている。 自ら最先端をつくることは難しくても技術動向からビジネス上の要求を見つけ、ビジネス上の要求から技術の背景を探ることを繰り返していけば自分の力でここまでの分析が出来るようになるのかな、と思う。 既にクラウドがスクラッチ開発を淘汰すると言われて久しいが、今も、そしてこれからもスクラッチ開発は残る。 しかし、「残る」に留まる。 今までは、顧客となる企業も新しい技術のことはよくわからないからと丸投げされていて、利益を貪れただろうが、今後はそんなことは減っていくだろう。 今後、生き残りながら成長していくにはビジネス上の要求を解決するために先端技術を押さえ続けることも必須になる。

Posted by ブクログ

2010/07/30

もらったので一応読んだ。 (自分が知っていることが多いためか)ありきたりな内容だったかなー。。 途中から斜め読み。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品