1,800円以上の注文で送料無料

にっぽん木造駅舎の旅100選 コロナ・ブックス151
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1210-01-18

にっぽん木造駅舎の旅100選 コロナ・ブックス151

萩原義弘【写真・文】

追加する に追加する

にっぽん木造駅舎の旅100選 コロナ・ブックス151

定価 ¥1,760

660 定価より1,100円(62%)おトク

獲得ポイント6P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2009/12/15
JAN 9784582634488

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

にっぽん木造駅舎の旅100選

¥660

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/29

夫の本棚より。 以前、NHKでやっていた番組の本。 コーヒー飲みながらパラパラ見てると楽しい。建て替えられたところもあるし、廃駅になったところもあるかな。 採銅所駅、行ってみようかな。 嘉例川駅、行ってお弁当買いたい。 日光駅(明治23年、1980年開業)は、門司港駅と同じ時期の...

夫の本棚より。 以前、NHKでやっていた番組の本。 コーヒー飲みながらパラパラ見てると楽しい。建て替えられたところもあるし、廃駅になったところもあるかな。 採銅所駅、行ってみようかな。 嘉例川駅、行ってお弁当買いたい。 日光駅(明治23年、1980年開業)は、門司港駅と同じ時期の開業で、同じネオ·ルネサンス様式。行ってみたい。 古い木造駅舎を、若い学生さんたちがわいわい言いながら使っているのを見ると、嬉しくなる。 乗って残そうローカル線。

Posted by ブクログ

2022/05/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 久大本線「夜明駅」、因美線「美作滝尾駅」、小浜線「松尾寺駅」、富山地方鉄道「上堀駅」、宗谷本線「抜海駅」、留萌本線「増毛駅」など、風雪に耐えた趣きある佇まいと木の温もり、木造駅舎いいですね! 萩原義弘「にっぽん木造駅舎の旅100選」、2009.12発行。

Posted by ブクログ

2019/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この書籍は、日本の鉄道路線の内有名・無名・JR・私鉄問わず、色んな駅舎から100選されています。 ただ、今は廃駅されているのもあります。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す