![ベスト&ブライテスト(下) アメリカが目覚めた日 Nigensha Simultaneous World Issues](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016276585LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-02-06
ベスト&ブライテスト(下) アメリカが目覚めた日 Nigensha Simultaneous World Issues
![ベスト&ブライテスト(下) アメリカが目覚めた日 Nigensha Simultaneous World Issues](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016276585LL.jpg)
定価 ¥1,870
1,485円 定価より385円(20%)おトク
獲得ポイント13P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 二玄社 |
発売年月日 | 2009/12/15 |
JAN | 9784544053081 |
- 書籍
- 書籍
ベスト&ブライテスト(下)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ベスト&ブライテスト(下)
¥1,485
在庫なし
商品レビュー
4.4
9件のお客様レビュー
ジョンソン政権に対しては、若干辛辣な書きぶりが多いような気もした。しかし、それでもどのような人物に対しても一方的な書き方ではなく、できるだけ客観的な書き方をしているスタイルに好感を持った。あとがきで、著者自身がジャーナリストとして、当時、もっと真実に迫ることができたのではないかと...
ジョンソン政権に対しては、若干辛辣な書きぶりが多いような気もした。しかし、それでもどのような人物に対しても一方的な書き方ではなく、できるだけ客観的な書き方をしているスタイルに好感を持った。あとがきで、著者自身がジャーナリストとして、当時、もっと真実に迫ることができたのではないかと、回想していることが印象的であった。本書はベトナム戦争に関する歴史的検証であるものの、ここに描かれている教訓は普遍的なものだと思う。
Posted by
ベスト&ブライテスト下2021/05/09 「国家の失敗」をこれだけ精緻にまとめた努力は偉大 日本は昭和の戦争ですらバラバラの歴史学 国家としての総括はない 歴史でも教えない 些末な個々の史実を記憶テストするだけ 国家の過ちは繰り返す→コロナ禍で再現する嫌な予感 1.最高権力者の...
ベスト&ブライテスト下2021/05/09 「国家の失敗」をこれだけ精緻にまとめた努力は偉大 日本は昭和の戦争ですらバラバラの歴史学 国家としての総括はない 歴史でも教えない 些末な個々の史実を記憶テストするだけ 国家の過ちは繰り返す→コロナ禍で再現する嫌な予感 1.最高権力者のウソは高くつく トップへのガバナンス ジョンソン大統領 自らのウソにより失脚 非エリート出身 失敗に耐えられない ウソで誤魔化す →取り返しの効かない大失敗となる 東條英機・ニクソン大統領 保身が最大目的化 「公」に尽くすエリートを見つけて育てる重要性 2.歴史は人が作る しかしその人は歴史の中にいて、その制約から逃れられない 3.国家の体制 ①大統領制 トップ次第 選考に大エネルギー CEOも同じ ②議院内閣制 トップのリスクは小さい 日本は①と②の間で迷い ハイブリッドではなく悪い組合せになっている 霞が関の解体 内閣府のレベルの低さ 大戦中のチャーチルのような人材が輩出できるのか? 日本には「戦争概念がない」ので強力なリーダーシップは難しい 「コロナ戦争」で馬脚を顕した
Posted by
現在でも同じであるが、アメリカ民主党のエリートがどれだけ、現実と離れた机上論理に従って国を謝らせてきたのかよく理解できる。 日本の感覚のリベラルとは異なり、一種のエリート主義であると感じる。
Posted by