1,800円以上の注文で送料無料

ふしぎとうまくいく交渉力のヒント
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ふしぎとうまくいく交渉力のヒント

齋藤孝, 射手矢好雄【著】

追加する に追加する

ふしぎとうまくいく交渉力のヒント

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2009/12/12
JAN 9784062157452

ふしぎとうまくいく交渉力のヒント

¥220

商品レビュー

4.2

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/02/20

本書はハーバード流交渉術を題材にした国際派弁護士の射手矢好雄氏と教育学者の齋藤孝氏の対談本です。ハーバード流交渉術の説明のみに終わらず、それをビジネス以外の身の回りに活かすということを提唱しています。 交渉と聞くと自分の要件を相手に認めさせるというイメージがありますが、この交渉術...

本書はハーバード流交渉術を題材にした国際派弁護士の射手矢好雄氏と教育学者の齋藤孝氏の対談本です。ハーバード流交渉術の説明のみに終わらず、それをビジネス以外の身の回りに活かすということを提唱しています。 交渉と聞くと自分の要件を相手に認めさせるというイメージがありますが、この交渉術が目指すのはWinWinの関係であると言います。そのために「7つのカギ」を用いて思考やお互いの立ち位置を整理するのです。 この交渉術が有用だと思うのは交渉後、良好な関係を維持出来るのではないかという点です。特に日常の人間関係においてはお互いの関係を良好に保つことが大切です。 自分の<利益>は考えられても相手の<利益>を考えることはそうそうありません。常日頃から「7つのカギ」の意識を心掛けたいと思います。

Posted by ブクログ

2015/08/30

 とてもよい本を読んだなとの充実した読後感。  『大人のための読書の全技術』『勉強力』を読み、齋藤孝さんの著作には啓発されることが多いと感じるが、その齋藤さんと、『日経ビジネス』発表の弁護士ランキングで「国際関係・渉外」部門四年連続一位(2009年現在)だったという射手矢さんと...

 とてもよい本を読んだなとの充実した読後感。  『大人のための読書の全技術』『勉強力』を読み、齋藤孝さんの著作には啓発されることが多いと感じるが、その齋藤さんと、『日経ビジネス』発表の弁護士ランキングで「国際関係・渉外」部門四年連続一位(2009年現在)だったという射手矢さんとの対談集。読み進むに従ってぐいぐいと引き込まれていった。  射手矢さんが推奨する「ハーバード流交渉術」をベースに、人間関係における様々な交渉の場面を二人で読み解いていく。  ビジネスにおける金額交渉、親子間の「勉強しようよ」「嫌だ、ゲームしたい」というやりとり、結婚候補の相手との条件の擦り合わせに始まり、対人関係のほとんどが自分の「利益」と相手の「利益」とのせめぎ合いであり、日常生活には交渉すべき場面が溢れている。  自分の利益を守れないがために他人との関係を断ち切っていくことは、内に内に籠っていくことに繋がり、社会生活を営みづらくする。また、相手の利益を考えずに一方的に自分の利益を押し付けることも、相手との関係性を断ち切ることに繋がる。  それぞれが己の利益を明確に自覚して適切な言葉で相手に伝えることで、お互いに利益をもたらす結果を導き出せるようになるとよい。そのためには、自分の発言力を高めるのみならず、相手が本当に望んでいることはなにか、物事の本質を理解する力こそが必要になってくる。  物凄く納得がいった。日々の生活の中で上手く実践できるよう、心がけたい。    

Posted by ブクログ

2014/11/04

ハーバード流の入門書。対談形式で読みやすいが、内容も薄い。斉藤先生のヨイショネタ(3色ボールペン、声に出して読みたい、質問力等々)も多く冗長。相方が気を使っているのだろうけど。小説を題材とした事例解説は独特で興味深いが、こういうハーバード流の読み方で分析したのでは小説が面白くなく...

ハーバード流の入門書。対談形式で読みやすいが、内容も薄い。斉藤先生のヨイショネタ(3色ボールペン、声に出して読みたい、質問力等々)も多く冗長。相方が気を使っているのだろうけど。小説を題材とした事例解説は独特で興味深いが、こういうハーバード流の読み方で分析したのでは小説が面白くなくなるような。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品