1,800円以上の注文で送料無料

わたしが死について語るなら 未来のおとなへ語る
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

わたしが死について語るなら 未来のおとなへ語る

山折哲雄【著】

追加する に追加する

わたしが死について語るなら 未来のおとなへ語る

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/10(木)~10/15(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ポプラ社
発売年月日 2009/12/10
JAN 9784591112380

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/10(木)~10/15(火)

わたしが死について語るなら

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/10/19

[ 内容 ] 「死の問題を考えつづけることは 生きることの意味、命の大切さを知ること」 著者は冒頭でこのよう問いかけます。 みなさんが、いよいよ最後の秋(とき)をむかえようとしているとしましょう。 そのときみなさんは、衛生的で空調のよくきいた、近代的な病院の一室で逝きたいと思いま...

[ 内容 ] 「死の問題を考えつづけることは 生きることの意味、命の大切さを知ること」 著者は冒頭でこのよう問いかけます。 みなさんが、いよいよ最後の秋(とき)をむかえようとしているとしましょう。 そのときみなさんは、衛生的で空調のよくきいた、近代的な病院の一室で逝きたいと思いますか。 それともわれわれをとりまく自然にふれるような環境のなかで、多少の暑さ寒さには我慢するとして、風のそよぎや川のせせらぎの音をききながら、そして小鳥のさえずりを聞きながら、そのときを迎えたいと思いますか。どちらを選びますか。 この私の問いに驚くべきことに、ほとんど全員の方が、自然のなかでこの世との別れを告げたい、と答えられたのでした。 如何に生きるか、どのようにして生きるかという側面ばかりに関心を集中してきたのが、気がつくと死の問題をめぐってすでに大きな転換期に差し掛かっていたのです。 死をどうとらえ、考えればいいのか。 著者は自らが遭遇した死についてまず語り始めます。祖父の死、母と父の死。 そして、父の死後、親鸞が流罪にあった佐渡で夕日を眺めながら、海のかなたに浄土を感じ、深い感動を覚えます。 「死の影」が家庭から学校から地域から追いやられ、覆い隠されるようになり、ヒトは必ず死ぬ存在である、というしごく当たり前のことを見て見ぬふりをするようになったのではないだろうか、と考えてきた著者は、本書で日本人の死生観を日本の古典を読み直すことで、もう一度考え直してみることも提案しています。 「平家物語」の無常感、宮澤賢治の死生観、金子みすずの詩に込められている死の世界。。 そして、「万葉集」「源氏物語」で描かれている深い死の影。 人生80年の時代に入り、生と死の間に病と老いの難問を抱えることになった現代において、「死」の問題をどう考えればよいのか。 その糸口を、本書は平易にそして奥深く語ります。 [ 目次 ] 第1章 私が実感した「死」(第二次世界大戦で遭遇した死;祖父の死、母の死 ほか) 第2章 日本人の心の底に流れる「無常観」(人間はいちど死んだら、肉体は生ゴミになってしまう;人はひとりで死ぬ運命 ほか) 第3章 文学に描かれた「死」(父を失ったとき心に浮かんだのは、子守唄;宮沢賢治の死生観―「雨ニモマケズ」に込めたもの ほか) 第4章 子どもたちを苦しめる「平等」と「個性」(人生は平等ではない;理不尽な不平等感に悩む ほか) 第5章 日本には「無常」の風が吹いていた(古典のもつ強さ;『万葉集』を読む ほか) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]

Posted by ブクログ

2011/04/06

震災が起き沈んだり考えたりした中で 実によいタイミングで読めて心に沁みた。 身の回りを少しずつ整理して 少ないモノで暮らして行こう。 間違いなく人は〝死〟に向っているのだから。 少しでも後悔の少ない人生にしたい。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品