![竜の子ラッキーと音楽師 大型絵本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016272768LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-01-03
竜の子ラッキーと音楽師 大型絵本
![竜の子ラッキーと音楽師 大型絵本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001627/0016272768LL.jpg)
定価 ¥2,046
990円 定価より1,056円(51%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1994/11/09 |
JAN | 9784001106220 |
- 書籍
- 児童書
竜の子ラッキーと音楽師
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
竜の子ラッキーと音楽師
¥990
在庫なし
商品レビュー
5
3件のお客様レビュー
中世のお話なのかなという雰囲気の絵。お話にぴったり。絵本っていいなあ。竜はたまごから生まれるのね。読んでいて、もしかしてバッドエンドなのかという予感がしてしまった…そんな予感が外れてよかった。音楽師がいい人でよかった。竜も音楽師が大好きなのだな。永く一緒にいられたことを願うよ。
Posted by
2024.12.19 ローズマリ・サトクリフも猪熊葉子も出会いそびれたままここまで来てしまった。猪熊葉子の訃報を聞き、なにか入りやすい作品を、と思っていたらSNSで紹介されていて目にとまった。 なかなかゆっくり手に取る時間がないまま年を越してしまい、お正月にやっとゆっくり読めた...
2024.12.19 ローズマリ・サトクリフも猪熊葉子も出会いそびれたままここまで来てしまった。猪熊葉子の訃報を聞き、なにか入りやすい作品を、と思っていたらSNSで紹介されていて目にとまった。 なかなかゆっくり手に取る時間がないまま年を越してしまい、お正月にやっとゆっくり読めた。 旅の音楽師がひょんなことから竜の子の誕生に立ち会ってしまい、そのまま相棒として楽しく旅をしていたところ、竜の子がさらわれてしまい、さがしだし、取り戻すまでの物語。ハッピーエンドでよかった。あらすじをかけば単純な物語だけれど、細かい描写と繊細な挿絵でとても味わい深い一冊だった。とくに、音楽師と竜の子がどのように信頼関係を築いたかがていねいに描かれていたので、急に引き裂かれたときのそれぞれの悲しみが強く感じられ、再会の喜びもまた強く胸に迫った。
Posted by
辰年のお正月なので…。歴史物の傑作で知られたローズマリ・サトクリフ最晩年の作が、心温まるこの絵本だったという。シンプルなストーリーながら、舞台は中世、素朴な味わいと柔らかな色調の絵がお話と融け合って魅力的。愛する動物との交流が、静かに心を打ち、音楽師の美しい調べが聞こえるようだ。...
辰年のお正月なので…。歴史物の傑作で知られたローズマリ・サトクリフ最晩年の作が、心温まるこの絵本だったという。シンプルなストーリーながら、舞台は中世、素朴な味わいと柔らかな色調の絵がお話と融け合って魅力的。愛する動物との交流が、静かに心を打ち、音楽師の美しい調べが聞こえるようだ。 サトクリフには確か、『子犬のピピン』だっけ、というお話もあったと思うが、こちらの竜の子の絵本にも、目を覚した小さな王子さまが「ぼくの犬のピピンはどこ?」という台詞がある。 生涯、犬を愛したというサトクリフ、何より、かけがいのない動物への愛おしさが感じられるのがいいですねぇ。
Posted by