1,800円以上の注文で送料無料

教育の職業的意義 若者、学校、社会をつなぐ ちくま新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

教育の職業的意義 若者、学校、社会をつなぐ ちくま新書

本田由紀【著】

追加する に追加する

教育の職業的意義 若者、学校、社会をつなぐ ちくま新書

定価 ¥946

110 定価より836円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2009/12/09
JAN 9784480065230

教育の職業的意義

¥110

商品レビュー

3.9

39件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/08

高校の普通科では多様な能力を育成することはできないから、高校の専門科をもっと作るべきではないかという提案があった

Posted by ブクログ

2024/01/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

教育現場では、人格の完成や学ぶこと自体の楽しさを重要視する傾向にあるが、本書での教育の視点=経済的利益、社会的効率(特に職業的意義)に着目して教育の有効性をどう担保していくのかについて指摘されている点が非常に面白い。 確かに教育の目的を抽象化しすぎてしまうと、日本国という社会が教育にとって何を成し得るのかという視点が抜け落ちてしまう。 社会学的視点で教育を見ることの重要性、面白さに気づかせてくれた本であるため、高い評価をつけた。 昔から今まで、私の社会教育学を研究する上での指南書です。

Posted by ブクログ

2020/10/05

・未就業者で就業経験のないものに強要するキャリア教育はそれは「為政者の願望」であるといのは重要な指摘。未就業者である若者に「仕事人としての自分なりの目標」を強いるのは暴力以外の何物でもない。 ・ある職業に必要な能力を習得させるという発想の手前が必要ではないか。将来どの職業につい...

・未就業者で就業経験のないものに強要するキャリア教育はそれは「為政者の願望」であるといのは重要な指摘。未就業者である若者に「仕事人としての自分なりの目標」を強いるのは暴力以外の何物でもない。 ・ある職業に必要な能力を習得させるという発想の手前が必要ではないか。将来どの職業についたとしてもグローバル化した世界の中のコノ国(どこの国であっても、国民国家システムが作動しているうちは)で生きる以上、必要となる知識・技能・態度を義務教育期間内に国家は授けるべき

Posted by ブクログ