1,800円以上の注文で送料無料

言葉と死 否定性の場所にかんするゼミナール
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

言葉と死 否定性の場所にかんするゼミナール

ジョルジョアガンベン【著】, 上村忠男【訳】

追加する に追加する

言葉と死 否定性の場所にかんするゼミナール

定価 ¥3,300

3,135 定価より165円(5%)おトク

獲得ポイント28P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2009/11/25
JAN 9784480842893

言葉と死

¥3,135

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/21

素晴らしいゼミナールの記録だ。言葉というよりも、言葉にならない「声」と哲学の課題について考察が繰り広げられる。ときおり脱線しすぎるところがあるが、それでもこのような文章を書けるのは現代においてはアガンベンだけだろう。ただし「言語活動と死の間の関係は、形而上学にとっては、その場所を...

素晴らしいゼミナールの記録だ。言葉というよりも、言葉にならない「声」と哲学の課題について考察が繰り広げられる。ときおり脱線しすぎるところがあるが、それでもこのような文章を書けるのは現代においてはアガンベンだけだろう。ただし「言語活動と死の間の関係は、形而上学にとっては、その場所を声のうちにもっている」(p.198)ということを、もう少し散文的に展開して欲しかったのだが……

Posted by ブクログ

2017/11/05

面白かった。こんなこと言って良いものなのかわからないが。 哲学の限界とゆうか、最終地点、終末はここにもう描かれているなとも思った。すでにあったのだけれども。 僕の考えとリンクするのは、内なる神、それはうちだけでなく、どこにでも存在するのだけれども。 その神の沈黙、無限、永遠、そ...

面白かった。こんなこと言って良いものなのかわからないが。 哲学の限界とゆうか、最終地点、終末はここにもう描かれているなとも思った。すでにあったのだけれども。 僕の考えとリンクするのは、内なる神、それはうちだけでなく、どこにでも存在するのだけれども。 その神の沈黙、無限、永遠、それから、人間の良心と否定性、詩、声、言葉と表象されることは、理論でありながら人間であり、言葉を発しながらも動物的であることからの記憶であり、記録であること。 それは、言葉と声に表出され死であること。 死が常にあること、 だから、なぜか不安に、恐怖にあることが生じるのは納得する。 この本は個人個人の現在、今の、今、この魂の本性をあぶりだしたものだなと思う。 それは、常に虚しく、苦しい、不安であり、恐怖が常につきまとう孤独だ。 現代は言葉の表象が優位に立ってポップの音楽のように、安定した社員の職業のようにうやもやにしながらも孤独を抱える、ヘンテコな人間のありようを思い浮かべた。 ただし、これまでの本、哲学、このような西洋的な本はさらに次に発展しないといけないとも思っている。 個人の個人の魂のありかを探すのだけでは今までと何ら変わらない。 もっと、この世界に与えられることや、絶対的に服従を自然に課されてはいても、自由であること、そして、守られていることとゆう、この自己の周りの他者、この世界に目を向けないといけない。そこから哲学をした時に、おそらく、インドの哲学のようにさらなる深淵を極めた、人間らしい哲学へと変貌するだろうと思う。 神秘の世界を信じるだろうか。例えば先祖に守られることだったりすることは、単なる迷信なのだろうか。私はそんなことはないと思っている。 何か人間に学ばせようと、知らせようと気づかせようとしているところがこの世界にはある。それぞれがそれぞれに学び、知ろうと、人生はそうあるように思われる。それは多様に満ちている。 そこを、単なる人間らしい思い込みだと片付けてしまうのだろうか。 なるほどなと今思った。宗教は、哲学と対置する。 宗教的な観念を哲学から知ろうとすることに、西洋的な哲学の真の完結があるように思う。

Posted by ブクログ

2017/11/05

ただでさえ僕には難解なのに、日にちが経ってからの感想ではますます感想が出ない(笑)でも考えてみたのは僕にとっては自分も他人も含めて、言葉とか感情って気になるテーマなのかもなぁ・・・という気はした。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品