- 中古
- 書籍
- 新書
地球環境を映す鏡 南極の科学 氷に覆われた大陸のすべて ブルーバックス
定価 ¥990
220円 定価より770円(77%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2009/11/20 |
JAN | 9784062576598 |
- 書籍
- 新書
地球環境を映す鏡 南極の科学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
地球環境を映す鏡 南極の科学
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2009年刊行。タイトルどおり、南極のあれこれ(生物相・大陸や氷床の形成過程・越冬隊・探検の歴史等)を解説する書。著者は総合研究大学院大学名誉教授。ブルーバックスの中では難易度は高くない方だろうが、南極という切り口では一冊は持っておきたい書といえそう。個人的には、オーロラのメカニズムの解析が興味深かった。
Posted by
最低気温はマイナス89・2℃!氷の厚さは富士山の標高を超える!温暖化が進む昨今、注目が集まる“最新の南極”の姿をお届けする。
Posted by
オゾンホールの発見で知られるように、地球上で唯一の孤立した大陸である南極は、人為的なノイズが少ないため、環境問題に対して好感度なセンサーの役割を果たしている。しかし地球上の90.6%の氷が存在するこの白い大陸の果たしている科学的な役割、構造についてはほとんど知られていない。 1ト...
オゾンホールの発見で知られるように、地球上で唯一の孤立した大陸である南極は、人為的なノイズが少ないため、環境問題に対して好感度なセンサーの役割を果たしている。しかし地球上の90.6%の氷が存在するこの白い大陸の果たしている科学的な役割、構造についてはほとんど知られていない。 1トンの象にアリ1匹が乗ってもその変化を検地できるという超伝導重力計を有する日本の極地での研究などにも関心を持つきっかけになりそう。
Posted by