- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
毎月新聞 中公文庫
定価 ¥770
220円 定価より550円(71%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2009/09/25 |
JAN | 9784122051966 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 文庫
毎月新聞
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
毎月新聞
¥220
在庫あり
商品レビュー
4.4
84件のお客様レビュー
この「毎月新聞」が載っていたころの「毎日新聞」を見てみたかった。文庫で手軽にどんどん読み進めるのもおもしろいけど、月に一度のペースを楽しみに、じっくり一回分を楽しんで読んでみたかった。 佐藤雅彦氏の着眼点はいつもおもしろい。 ありきたりに見える日常の中に、新しい発見をもたらして...
この「毎月新聞」が載っていたころの「毎日新聞」を見てみたかった。文庫で手軽にどんどん読み進めるのもおもしろいけど、月に一度のペースを楽しみに、じっくり一回分を楽しんで読んでみたかった。 佐藤雅彦氏の着眼点はいつもおもしろい。 ありきたりに見える日常の中に、新しい発見をもたらしてくれる。 2000年ごろのインターネットの普及度合いや、世間の動きや、世界情勢が知れたのもおもしろかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本のここがお気に入り 「コップに、おしっこや下水といった言葉が書かれた途端、飲みにくくなってしまう、それだけなら記号がまったく違うイメージを本体に纏わせることが出来るというわかりやすい話」
Posted by
「〜じゃないですか」ということで、その発言に「常識」を介入させ自分自身の価値観を排除することができてしまう。「無意識に私達が大切にしなくてはいけないことを損なっているとしたら、それはとても危険なことである。」 「義務」という言葉がついた途端に魅力がなくなる。 「自分を含めた私...
「〜じゃないですか」ということで、その発言に「常識」を介入させ自分自身の価値観を排除することができてしまう。「無意識に私達が大切にしなくてはいけないことを損なっているとしたら、それはとても危険なことである。」 「義務」という言葉がついた途端に魅力がなくなる。 「自分を含めた私達皆が幸せになるためには、共同体はどうあるべきなのか」を追求する学問がエコノミクスで、これが経済学の始まり。 私達がクリエイティブになれる、丁度いい制約がある。 ネーミングの功罪 ネーミングによって本来の姿を曇らせ、市民権を与えてしまう可能性がある。認知バイアスでも似たようなことが書いてある。 自分という密室 「自分の本当の声を知らなかったのは自分だけであったのだ」 自己の他者化が起こっている。 デジタルとアナログ 情報の力関係 表現要素、情報訴求力 ネット 「なんだか、自分が正面きって臨んでいない気がする」 単一性は大事? ネットを使うことで、他社と自己の境界線が曖昧になるとも感じた。 これを、〜とする 一度認めてみることはやっぱり大切だよな。 目の前にあるのに 自分の肉眼で見ている目の前のことよりも、求めているイメージの方が勝ってしまう。 6月37日 歴史性、根拠のあるウソを作ることで、より信憑性のあるウソを作れる、ということかなあ。 人類史上最大の嘘は宗教よな。 記号のイコン化 コップに「〜の水」と書くだけで美味しくなったり飲みにくくなったりする。紙に鳥居の絵を描くのと同じだな。 す、も×8、のうち これがコンピュータの圧縮の考え方 取り返しがつかない 「Sが当然どこかで生きていることを前提として、僕自身が生きていたことである。」身勝手?取り返しがつかないな。 エトランゼ、びろう
Posted by