![イーゴリ遠征物語 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001622/0016225032LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-36-02
イーゴリ遠征物語 岩波文庫
![イーゴリ遠征物語 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001622/0016225032LL.jpg)
定価 ¥550
495円 定価より55円(9%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1983/04/01 |
JAN | 9784003260111 |
- 書籍
- 文庫
イーゴリ遠征物語
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
イーゴリ遠征物語
¥495
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
ベーリングの探検記を読んだので(青狐の島)それよりむかしの話を読もうと思いよんでみました。 探検の話ではなく戦争の話、イーゴリが遠征に行ってとらえられ帰ってくるというそれだけの話なのだが12世紀から13世紀の作者の考え、世界観がわかって面白い。時部分たちはキリスト教者であるから正...
ベーリングの探検記を読んだので(青狐の島)それよりむかしの話を読もうと思いよんでみました。 探検の話ではなく戦争の話、イーゴリが遠征に行ってとらえられ帰ってくるというそれだけの話なのだが12世紀から13世紀の作者の考え、世界観がわかって面白い。時部分たちはキリスト教者であるから正しいと考え、敵のポーロヴェッツ人は邪教徒とされている。これは中世の普遍的な考え方であろう。タタールの軛のたとえの通りこれ以降13−15世紀ロシアはながらく遊牧民に抑えられる1480年の独立まで待たなくてはいけなかった。 したがって中世のロシアの様相を知る本として一級の作品といえよう。訳文も格調高い。これは声に出して読みたい本である。
Posted by
訳:木村彰一、1915秋田県-1986、ロシア文学者、東京帝国大学言語学科卒、北海道大学教授・東京大学教授・早稲田大学教授
Posted by
ノヴゴロド・セーヴェルスキイの侯、イーゴリの遠征に基づいて描かれた中世ロシア文学作品。スラヴ神話の神々(例:ヴォロス、ストリボーク)に関する記述があり、数少ないスラヴ神話の一次資料としても知られる(もっとも、一・二行程度ではあるが)。 この本の魅力は何と言ってもその格調高い翻訳で...
ノヴゴロド・セーヴェルスキイの侯、イーゴリの遠征に基づいて描かれた中世ロシア文学作品。スラヴ神話の神々(例:ヴォロス、ストリボーク)に関する記述があり、数少ないスラヴ神話の一次資料としても知られる(もっとも、一・二行程度ではあるが)。 この本の魅力は何と言ってもその格調高い翻訳であろう。比較的短い作品であるため、読み終わるのにもそれほど時間はかからない。ただ、物語としてはやや単調で物足りなく感じられるかもしれない。 また、日本人にはなじみの薄い中世ロシア史などについてある程度の知識が無いと、この物語を味わう事は難しい。本書には、付録として『イパーチイ年代記』(ロシアの年代記『過ぎし年月の物語』の「イパーチイ写本」)のイーゴリの遠征部分が抄訳されているので、本編を読む前にまずそちらに目を通しておくのが良いと思う。
Posted by