1,800円以上の注文で送料無料

ナポレオン ペンギン評伝双書
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ナポレオン ペンギン評伝双書

ポール・ジョンソン(著者), 富山芳子(著者)

追加する に追加する

ナポレオン ペンギン評伝双書

定価 ¥2,640

¥550 定価より2,090円(79%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2003/03/31
JAN 9784000267670

ナポレオン

¥550

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/01/07

ウェリントンいわく、自分が500の兵を失えば議会の問責で蒼白になる。 ボナパルトは年平均50000の犠牲の責任を誰にも問われない。強いはずだ。 イギリス人が書いているので、当然のように辛口。だがそれがいい。 チェック機構(議会あるいは社団)、プロパガンダ、地理学教育という...

ウェリントンいわく、自分が500の兵を失えば議会の問責で蒼白になる。 ボナパルトは年平均50000の犠牲の責任を誰にも問われない。強いはずだ。 イギリス人が書いているので、当然のように辛口。だがそれがいい。 チェック機構(議会あるいは社団)、プロパガンダ、地理学教育という論点も好。 地図が読めるから勝てるのだ。イメージングの問題かな。

Posted by ブクログ

2010/08/24

コールリッジはマルタ島総督の事務官をしており、地政学の勉強をしていました。ジェーン・オースティンも愛読していたというパズリーの戦略論です。コールリッジはそのパズリーと親交をむすんでいます。個人の自由、国家の独立、そういった英国が価値をおいて大切にしてきたものをナポレオンは破壊する...

コールリッジはマルタ島総督の事務官をしており、地政学の勉強をしていました。ジェーン・オースティンも愛読していたというパズリーの戦略論です。コールリッジはそのパズリーと親交をむすんでいます。個人の自由、国家の独立、そういった英国が価値をおいて大切にしてきたものをナポレオンは破壊するのだ、とコールリッジは見抜き、モーニング・クロニクル紙で健筆を振るいます。ワーズワースは、スイスへ侵攻したナポレオンに激怒しました。スイスに素朴な農村風景の理想をみていたため、フランスの独裁者が赦せなかったのです。(ちなみにワーズワースは蝶をみると殺したといいます。フランス=バタフライという構図ができあがっていたらしいです…) 一方、キーツやシェリーなどは、ナポレオンをアレクサンドロス大王の再現だとうけとめ、ナイーブな夢をみていました。ナポレオンによる戦時プロパガンダの成功ともいえます。英国において、ナポレオン支持の動機としてありがちだったのは、内政批判のために利用するというものでした。たとえばチャールズ・ラムなどは、のちにジョージ四世となるリージェント公を嫌悪していたため、ナポレオンを立派な人物だととらえていたようです…。 いまのフランス人でも、ナポレオンがあのまま欧州を統一していればよかったと考えるものがいます。そんな考えを一蹴するのがポール・ジョンソンです。ナポレオンを溺愛する人にとっては不快でしょうが、ナポレオンにきびしい意見をもつ人にとって、この本は示唆に富みます。ちなみに解説を誰かが書いていますが、堂々と己の見識を開陳できない、臆病風に吹かれた作文となっています…。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品