![わが落語鑑賞 安藤鶴夫の「読む落語」 河出文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001620/0016208492LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-35-06
わが落語鑑賞 安藤鶴夫の「読む落語」 河出文庫
![わが落語鑑賞 安藤鶴夫の「読む落語」 河出文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001620/0016208492LL.jpg)
定価 ¥1,320
770円 定価より550円(41%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2009/08/20 |
JAN | 9784309409788 |
- 書籍
- 文庫
わが落語鑑賞
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
わが落語鑑賞
¥770
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
先に「あばらかべっそん」を読んでいたので、文楽が大阪に通った話(晩年に中風で倒れて不自由になった師匠圓馬が文楽が来るのを心待ちにしていた辺りは泣ける)や、つるつるの旦那のヒーさんのモデルになった人の話を思い出しながら、面白く読んだ。「あばらかべっそん」は今は古本でしか手に入らないかもしれないのが難点だ。
Posted by
落語という究極の話芸を、その語り口だけでなく、所作も含めて再現しようとした労作である。実際に、寄席で名人から古典落語を聞いているような心持ちにさせられる。
Posted by
通勤で行きに1話、帰りに1話で読んでいった。江戸弁のテンポが小気味良い。百川・酢豆腐のとぼけぶり、厩火事・心眼・芝浜の夫婦もの、幇間のあわれみも良い。
Posted by