![ことばの見本帖 ことばのために](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001620/0016205219LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-02-00
ことばの見本帖 ことばのために
![ことばの見本帖 ことばのために](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001620/0016205219LL.jpg)
定価 ¥1,870
1,375円 定価より495円(26%)おトク
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2009/07/30 |
JAN | 9784000271066 |
- 書籍
- 書籍
ことばの見本帖
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ことばの見本帖
¥1,375
在庫なし
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
図書館でパラパラッと坊っちゃんのくだりを見て読みたくなった。 が、初っ端詩を並べ立てられて無理かも。。なんて。 5人の編集委員が一人一冊最終回の6冊目としてのこの別冊。 坊っちゃん全編は読んだことない。解説読んでいて、読めそうにないとも思ったけども。 著者の夏目漱石の経験、明治...
図書館でパラパラッと坊っちゃんのくだりを見て読みたくなった。 が、初っ端詩を並べ立てられて無理かも。。なんて。 5人の編集委員が一人一冊最終回の6冊目としてのこの別冊。 坊っちゃん全編は読んだことない。解説読んでいて、読めそうにないとも思ったけども。 著者の夏目漱石の経験、明治の人が当たり前としていたこと、それがわかっていないと理解出来ないってこと。 読み終わった気でいますが何か。
Posted by
[ 内容 ] [ 目次 ] 詩と光景 アンソロジー(荒川洋治)(「三人の詩について」高見順;「帰郷」萩原朔太郎 ほか) 「小説を読む」とはどういうことか―夏目漱石『坊っちゃん』に即して(関川夏央)(明治三十八年秋のできごと;読後感は「爽快」? ほか) 「次の千年の文学」のため...
[ 内容 ] [ 目次 ] 詩と光景 アンソロジー(荒川洋治)(「三人の詩について」高見順;「帰郷」萩原朔太郎 ほか) 「小説を読む」とはどういうことか―夏目漱石『坊っちゃん』に即して(関川夏央)(明治三十八年秋のできごと;読後感は「爽快」? ほか) 「次の千年の文学」のための文章(高橋源一郎)(喜多ふあり『けちゃっぷ』;kiki『あたし彼女』 ほか) さようなら、『ゴジラ』たち―文化象徴と戦後日本(加藤典洋) 演劇のことば―全十幕(平田オリザ)(岸田國士『紙風船』;三好十郎『その人を知らず』 ほか) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by