- 中古
- 書籍
- 新書
「空気」と「世間」 講談社現代新書
定価 ¥1,078
330円 定価より748円(69%)おトク
獲得ポイント3P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2009/07/18 |
JAN | 9784062880060 |
- 書籍
- 新書
「空気」と「世間」
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「空気」と「世間」
¥330
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
75件のお客様レビュー
「世間」「社会」「空気」、 これらの観点から、日本人の行動や考え方分析しているのですが、読んでいて、とても腑に落ちた。良書。 周りが残業しているから帰りにくいとか、まさに「世間」だよなぁと思った。 また、初対面の人に、いきなり馴れ馴れしいタメ口とか、 注意するときに「ですます調...
「世間」「社会」「空気」、 これらの観点から、日本人の行動や考え方分析しているのですが、読んでいて、とても腑に落ちた。良書。 周りが残業しているから帰りにくいとか、まさに「世間」だよなぁと思った。 また、初対面の人に、いきなり馴れ馴れしいタメ口とか、 注意するときに「ですます調」ではなくて、感情的に暴言を放つ人とか、これは「社会」との接し方がわからなくて、すべて「世間」として捉えてしまっているのではないか。「世間」の中で生きている、ゆえに「世間」の言葉を用いる。 逆に、“〜させていただきます”の連発や、過剰な敬語を用いてしまうーーこれは先ほどの人とは違って、「世間」が崩壊している環境で生きてきた人、「世間」というものを知らずに育った人ほど顕著ではないだろうか。関わる他者すべてが、まったく関係のない、遠い距離(「社会」)に生きているのだと思ってしまう。 人見知りの人なんかも、これと関係があるかもしれない。 「社会」もない。 「世間」もない。 かろうじて「空気」、共同体の匂いはまだあるが、それすらもなくなったら、個人はどうなるか。 紐の切れた凧のように、どこかに飛んでいってしまうのではないか(『推し、燃ゆ』の主人公が最後そうなったように)。 いや、そうならないように、日本ではSNSがめちゃくちゃ流行っているんだろうな、と思う。 今の日本にとって、SNSこそが「世間」の代用であり、セーフティネットであり、共同体の匂いである。 「空気」と「世間」。 とてもいい本。周りに薦めたいと思った。
Posted by
「空気が読めない」などの空気とは、所謂、世間を形づけるルールに合致した状態の様な強固なもので無く、流動性が高い状態の事を言う。 要するに、この先何かの事情で状況が変わる可能性(流動性)が高い場合に用いられる。さらに「空気」には潜在的に畏怖や圧力を感じる何かが存在しており、これらは...
「空気が読めない」などの空気とは、所謂、世間を形づけるルールに合致した状態の様な強固なもので無く、流動性が高い状態の事を言う。 要するに、この先何かの事情で状況が変わる可能性(流動性)が高い場合に用いられる。さらに「空気」には潜在的に畏怖や圧力を感じる何かが存在しており、これらは人を拘束する。日本人は「空気」に目に見えない畏怖するものを感じている。 実は「空気」がルール化させると「世間」へと変貌する。ここで「世間」と「社会」の違いは何かと問われると世間とは自身のコミュニティに近い場合であり、社会とはその以外である。 例えば、近所の行きつけのお店(世間)の人への態度とコンビニ店員(社会)への態度では日本人はあからさまに態度、距離感が違う。これは欧米人からすると異様に映るようで、欧米人は逆に「世間」と「社会」の境界線があまり無く上記の様な場合特に差は見られない。「社会」に対する対応方法を歴史的に習得しているからだ。 さて、本書ではこの「空気」を打開するための方法を筆者は提供している。 一つは「空気」を相対化する事で、反論、疑問視、攻撃できる様にする事だ。先ほど述べた様に「空気」はある種絶対的なもので皆そこに何かしらの圧力及び畏怖を感じている状態である。それらを打開するためにも、比較検討できる状態にすることが望ましい。 二つ目は「水を差す」ことだ。あるグループ数人が全員で旅行に行くことになっている「空気」の場合、「でも、お金ないからなー」と言うことが水を差すと言うこと。これが「空気」が壊れた瞬間である。 昨今は「世間」よりも「空気」を大事にする傾向にある。それはなぜか。一昔前は「世間」は経済的セーフティネット(農業社会)であったが、近年は都市化、経済的精神的グローバル化が進み同質化が保てなくなり、「世間」が崩壊してきている。昔無かったモノが現代にはある。現代の人はそれがあることを基準に物事を判断するのだから変わることは当たり前である。
Posted by
途中までしか読めなかった 世間や空気を気にするのではなく、 社会のためにアクションできたらいい。 困ってる人に声かけたり、当たり前の親切を直感的にできる社会的な行動をとれたら。 複数のコミュニティにゆるくつながる、の話は、平野さんの分人主義とも似たところを感じて、いろんな自...
途中までしか読めなかった 世間や空気を気にするのではなく、 社会のためにアクションできたらいい。 困ってる人に声かけたり、当たり前の親切を直感的にできる社会的な行動をとれたら。 複数のコミュニティにゆるくつながる、の話は、平野さんの分人主義とも似たところを感じて、いろんな自分が、いろんなコミュニティと繋がれたら、暮らしやすいんだと思う
Posted by