- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
1968(上) 若者たちの叛乱とその背景
定価 ¥7,480
4,290円 定価より3,190円(42%)おトク
獲得ポイント39P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/13(水)~11/18(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新曜社 |
発売年月日 | 2009/07/07 |
JAN | 9784788511637 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/13(水)~11/18(月)
- 書籍
- 書籍
1968(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
1968(上)
¥4,290
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.9
14件のお客様レビュー
長かった。ようやく読み終えた。 印象に残っているのは、職場を荒らされた挙句に、ひどい言葉を投げつけられれたことに怒り悲しむ事務職員のことばだった。 学生の語る概念としての〈労働者〉と現実に働く人の言葉の重みの違いが、この短いエピソードからにじみ出てくるようであった。
Posted by
1968感想 1968年あたりに起きた、学生叛乱、大学闘争の本。 正直、私の世代だと、そんなことあったんかいなという感覚。 めちゃめちゃ厚かったので、読むのに苦労しました。。。 印象に残ったところを列挙していくと。 ①膨大な文献、手記にあたっている点。 物語を読むような臨場...
1968感想 1968年あたりに起きた、学生叛乱、大学闘争の本。 正直、私の世代だと、そんなことあったんかいなという感覚。 めちゃめちゃ厚かったので、読むのに苦労しました。。。 印象に残ったところを列挙していくと。 ①膨大な文献、手記にあたっている点。 物語を読むような臨場感があると同時に、本来、歴史ってこうなんだよな、と思う。 (いろいろな思惑であったり、思いがあって組織や人が動いていく。教科書では、いつ、何が起こってとしか書いていないが。) Wikiとか見る限り、文章資料にしか当たっていないことで、批判対象になっていたりもするそうですが。 ②文章構成 序章や章のはじめで概要を知りたい人はこの章を飛ばしていいだとか書いてある。 その通りに読むと読みやすいのでありがたい。。 ③「現代的不幸」から闘争をした学生たち。 東大闘争に代表されるように、 本当は大学の民主化闘争だったものが、「自己の確立」「真の大学のための闘争」といったように闘争の形が変質していく。 そして当時はメンタリティを形成させる土壌があった。 その土壌としては ・日本がまだ発展途上国であった高度成長前に幼少期を過ごしたベビーブーム世代が持つ根底の文化や性規範が、高度成長後のものとはおよそ異なるものだった。 ・大学に進学した彼らが、マスプロ教育の実情に幻滅し、アイデンティティクライシスや生のリアリティの欠落に悩む。 何となく、分かるなとも思うし、もし自分がこの時代に大学生として生まれていたら、少なからず彼らに共感するんじゃないか。 何が不満なのか、言語化できないというのが、分かる。。 ④闘争、組織の在り方 当初は、明確な目標を掲げていた組織。 →無関心層、参加者の減少、疲弊、暴力手段で本来の目的を見失う。 政治的妥協ができなくなる。 セクトと呼ばれる「新左翼」の集団の介入によってどんどん目的から離れていく。 確かに組織って、本来の目的を見失うと、意味の分からない方に走っていきがちだし、内部からも修正が効かなくなる。 大学闘争という限られた場ではあるが、組織の変質という意味では、注目に値する。
Posted by
全共闘世代を親に持ちながらも、全共闘とは何だったのか、理解できぬまま来た。 けれど、アイデンティティ・クライシスだと定義すればよく分かるという点で納得であった。 そして、東大全共闘にかなり共感できてしまう自分がいるのを再確認するが、他方、(今なら)絶対に自分は参加しないという確信...
全共闘世代を親に持ちながらも、全共闘とは何だったのか、理解できぬまま来た。 けれど、アイデンティティ・クライシスだと定義すればよく分かるという点で納得であった。 そして、東大全共闘にかなり共感できてしまう自分がいるのを再確認するが、他方、(今なら)絶対に自分は参加しないという確信もある。と言うか、東大嫌で京大に行ったもんね。
Posted by