1,800円以上の注文で送料無料

サラリと言えると格好いいスラングな英語 ネイティブがよく使う“知的でシャレた表現
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

サラリと言えると格好いいスラングな英語 ネイティブがよく使う“知的でシャレた表現"が身につく本 KAWADE夢新書

ディビッド・A.セイン, 岡悦子【著】

追加する に追加する

サラリと言えると格好いいスラングな英語 ネイティブがよく使う“知的でシャレた表現

定価 ¥792

220 定価より572円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2009/07/05
JAN 9784309503561

サラリと言えると格好いいスラングな英語

¥220

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/12/13

日常的によく使われるスラングがとてもコンパクトにまとまってる。 ネイティブは、スラングと意識して使っているわけではない事も多いので、安全なスラングをある意味イディオムと同列で覚える(教える)のが英語の勉強としては早道かも。 ただ、スラングにはセックシュアルな語源を持つものも多...

日常的によく使われるスラングがとてもコンパクトにまとまってる。 ネイティブは、スラングと意識して使っているわけではない事も多いので、安全なスラングをある意味イディオムと同列で覚える(教える)のが英語の勉強としては早道かも。 ただ、スラングにはセックシュアルな語源を持つものも多く、用法に注意を要するものと、現在ではそのオリジナルの意味を失っていて安全に使えるものがあるから、やはりネイティブの指南は必要。不思議と西洋の言葉には、性的表現と、神への冒涜が圧倒的。日本語とは違う思考回路って事でしょうか?

Posted by ブクログ

2014/08/24

08.23.2014 読了 「さらりと言えると格好いい」というサブタイトルが格好悪い。さらりと言える場面がなかなかないので斜め読み。 もとのフレーズからどのように変容したのかは非常に興味深い。"nuts"など逆にあまり使わないようにしたい言葉が学べたような...

08.23.2014 読了 「さらりと言えると格好いい」というサブタイトルが格好悪い。さらりと言える場面がなかなかないので斜め読み。 もとのフレーズからどのように変容したのかは非常に興味深い。"nuts"など逆にあまり使わないようにしたい言葉が学べたような気がする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品