1,800円以上の注文で送料無料

御堂関白記 藤原道長の日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 角川ソフィア文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

御堂関白記 藤原道長の日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 角川ソフィア文庫

藤原道長【著】, 繁田信一【編】

追加する に追加する

御堂関白記 藤原道長の日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 角川ソフィア文庫

定価 ¥1,320

1,210 定価より110円(8%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川学芸出版/角川グループパブリッシング
発売年月日 2009/06/24
JAN 9784044072070

御堂関白記 藤原道長の日記

¥1,210

商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/02

大河ドラマにハマってしまい、道長の日記『御堂関白記』を読んだ。いくつか拾い上げたものですが、最高権力者の日常や素顔、生活文化や慣しを知れた。陣の定めに反道長派が欠席し朝廷が機能不全になったりと気苦労も多かったようで。かなり噛みくだんだ内容なので古典初心者としては有り難い。

Posted by ブクログ

2024/07/31

最高権力者の日常をかいまみる。 藤原道長の自筆の日記は後世に残っている。自分の日記が他の人に広く読まれると思ったら今すぐに日記帳を破り捨てたいが、平安時代の貴族は記録として他の人に読まれるのを前提で日記を書いていたとのこと。 解説がついていることがありがたい。それにしても道長...

最高権力者の日常をかいまみる。 藤原道長の自筆の日記は後世に残っている。自分の日記が他の人に広く読まれると思ったら今すぐに日記帳を破り捨てたいが、平安時代の貴族は記録として他の人に読まれるのを前提で日記を書いていたとのこと。 解説がついていることがありがたい。それにしても道長は漢文があやふやだったり漢字が書けなかったりする。これを読んで道長像がちょっと変わった。墨塗りの部分など、ちょうど大河ドラマで観た部分もあり、ドラマの演出になるほどと思う。ほかの貴族の日記や、関連する『紫式部日記』『栄花物語』も読んでみたい。

Posted by ブクログ

2024/05/20

興味の深い記事を拾い出して収録。 日にちごとに、 現代語訳、原文(読み下し文)、原文(白文)、解説がつく。 とりあえずこういうものか、という雰囲気をみた。 コラムが13 ・二人の妻を持つ男のけじめ、として倫子、明子の産んだ順に名前のある表がついている。  彰子(倫子) 永延2...

興味の深い記事を拾い出して収録。 日にちごとに、 現代語訳、原文(読み下し文)、原文(白文)、解説がつく。 とりあえずこういうものか、という雰囲気をみた。 コラムが13 ・二人の妻を持つ男のけじめ、として倫子、明子の産んだ順に名前のある表がついている。  彰子(倫子) 永延2年(998)  頼道(倫子) 正暦3年(992)  頼宗(明子) 正暦4年(993)  顕信(明子) 正暦5年(994)  妍子(倫子) 正暦5年(994)  能信(明子) 長徳元年(995)  教通(倫子) 長徳2年(996)  威子(倫子) 長保元年(999)  寛子(明子) 長保元年(999)?  長家(明子) 寛弘2年(1005)  尊子(明子) 寛弘3年(1006)?  嬉子(倫子) 寛弘4年(1007) ・御堂関白の温泉旅行として、有馬温泉に行ったことが「小右記」に載っている。万寿元年(1024)11月9日、道長は左衛門尉宮道式光(みやじのりみつ)を付き合わせて有馬温泉での湯治を試みた、と伝えている。 系図で道長の取り巻きたち/政敵たち としての図  〇追従派:公任、行成、正光、兼隆(道兼の子)、公季、斉信  △反道長:懐平、実資、伊周、隆家、通任 国際日本文化研究センター 摂関期古記録データベースに「御堂関白記」あり 日にち順の読み下し文だった。 https://www.nichibun.ac.jp/ja/db/category/heian-diaries/ 2009.6.25初版 図書館

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品