1,800円以上の注文で送料無料

自然はそんなにヤワじゃない 誤解だらけの生態系 新潮選書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

自然はそんなにヤワじゃない 誤解だらけの生態系 新潮選書

花里孝幸【著】

追加する に追加する

自然はそんなにヤワじゃない 誤解だらけの生態系 新潮選書

定価 ¥1,100

¥440 定価より660円(60%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2009/05/25
JAN 9784106036392

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

自然はそんなにヤワじゃない

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/13

 だいたい,タイトルが刺激的。「自然はそんなにヤワじゃない」-ヤワなのは,むしろ私たち人間という種ではないかってんだよ。  著者は,ミジンコくらいの生き物の研究者らしい(とわたしは判断した)。  最近,巷間でよく言われる「生物多様性」という言葉を,上っ面ではなく芯の部分で理解する...

 だいたい,タイトルが刺激的。「自然はそんなにヤワじゃない」-ヤワなのは,むしろ私たち人間という種ではないかってんだよ。  著者は,ミジンコくらいの生き物の研究者らしい(とわたしは判断した)。  最近,巷間でよく言われる「生物多様性」という言葉を,上っ面ではなく芯の部分で理解するためには,大変いい本だったと思う。わたしのノーミソにもビシバシ刺さってきて,ほとんど1日で読んでしまった。こりゃ珍しい。  また,食物連鎖を見る視点として「r-戦略者」と「K-戦略者」という概念(これらの概念は相対的である)を導入して説明してくれているのも大変分かりやすい。  自分の庭の芝生と雑草の話から解き始める本書は,著者の思い出話や映画の話などをからめながら,主張へと迫っていく。  水田や里山で守るべきものは,昔ながらの景観,昔からよく見た動植物,そして昔ながらの人々の営みと文化ということになる。そうであるならば,くり返しになるが,それは「生物多様性を保全すること」とは違う話だろう。(p.156)  なんでも,生物多様性と結びつけようとすることが科学的な態度とは言えないことがよく理解出来た。  世界農業遺産(GIAS)は,まさに,この自然と文化(人々の営みそのもの)の調和を世界遺産として指定したのであって,生物多様性を求めているわけではないのだと思う。  久しぶりに赤線引きまくりの読書だった。

Posted by ブクログ

2015/02/17

これはみなさんにもっと広く読んでほしい一冊。努力するなとは言いませんが、何か今の二酸化炭素削減、多様性保護などなど、、胡散臭いものも知るほどに、見えてきたりする。 自然は長いスパンを考えると人間が思うよりもっと、もっと力強く強靭なパワーを持っている。世界の政治の世界の力関係に振り...

これはみなさんにもっと広く読んでほしい一冊。努力するなとは言いませんが、何か今の二酸化炭素削減、多様性保護などなど、、胡散臭いものも知るほどに、見えてきたりする。 自然は長いスパンを考えると人間が思うよりもっと、もっと力強く強靭なパワーを持っている。世界の政治の世界の力関係に振り回されることなく、真実を知ろうとする心や、考え方を知ることが、大きいもの長いものに巻かれない振り回されない生き方ができそうだ。。。

Posted by ブクログ

2011/10/18

 生態系は微妙なバランスと絶妙な仕組で成り立っているということが大変わかりやすく説明されている。仮説も様々書かれていて大変面白い。絶滅危惧種を守ることが他の生物種へ大きな影響を与えていることなど,考えもしなかった。 ■生物間相互作用 ■競争に強いものはストレス耐性が低い ■r-戦...

 生態系は微妙なバランスと絶妙な仕組で成り立っているということが大変わかりやすく説明されている。仮説も様々書かれていて大変面白い。絶滅危惧種を守ることが他の生物種へ大きな影響を与えていることなど,考えもしなかった。 ■生物間相互作用 ■競争に強いものはストレス耐性が低い ■r-戦略者,k-戦略者 ■シアノバクテリア→藻類=「神様」

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品