- 中古
- 書籍
- 書籍
鍛え・育てる 教師よ!「哲学」を持て
定価 ¥1,980
1,595円 定価より385円(19%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本標準 |
発売年月日 | 2009/05/25 |
JAN | 9784820804031 |
- 書籍
- 書籍
鍛え・育てる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
鍛え・育てる
¥1,595
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
これまでずっと読みたいと思って、探し求めていた本。土井正博先生や三好真史先生など、著名な先生方が深澤先生の元で学ばれていたと知り、深澤先生の教育について知りたいという思いを私自身ずっと持っていた。 タイトルにもあるように、教師が「哲学」を持つことの重要性が説かれている。教師が哲学(こんな子どもに育てたいという具体的行為像)を持つことで、日々の教育活動について、何をするかではなく、何のためにするかという視点で考え捉えることができる。 朝の会、授業、給食、掃除、放課後…どの時間も学校で行われている教育活動である。教師が確固たる哲学を持っていれば、その一つ一つを、ただこなすのではなく、目的を持って取り組み、子どもの成長につなげることができる。 本書の中で、深澤先生の哲学は「自身の持つパワーを 正しい方向で 外に発揮させる」と書かれている。その具体的行為像レベルとして、挨拶への立候補とハッキリとした返事を挙げられている。このように具体的行為像を持つことで、教師としてどのように指導すれば良いのか考えることが可能になる。単に「哲学」止まりだと、具体的な指導法を考えることはできない。 普段、子どもに目標を考えさせる時と似ていると感じた。例えば1学期の個人目標。漢字を頑張って覚えるでは、達成できたかどうかは分かりにくい。そこで、学期末の漢字テストで90点以上取ることを目標にすると、達成状況も把握でき、やるべきこともイメージしやすくなる。本書の中で、具体的行為像の描き方として、数値として描く・映像として描くの2点が挙げられていた。まさにこれである。 順番が前後するが、第1章では「当たり前のことをキチッとさせる」ことについて書かれている。できないのではなくやらない。人は楽な道を選び、自身の持つ力を発揮しないという弱さを持っている。その弱さを克服させるという視点を大切にする。当たり前の事がキチッとできる力を育てれば、大部分の教育問題は解決する。とはじめにも述べられている。弱さを克服するために、5段階の指導について説かれている。 ①マイナス的言動に気づかせる ②あるべき行為像を確認させる ③あるべき行為像を実践できなかった原因を考えさせる ④やる気のなさが原因であることを自覚させる ⑤やる気を持たせる ここのポイントは、すべて〜させるという子ども主体の言葉になっていることだ。こちらが伝える、話をするのでは、相手にとっては他人事である。だからこそ大声で怒鳴ったり指導したりする必要性+効果は皆無といえる。 最近、教師としての芯を持ちたい、字を丁寧に書かせたい、挨拶や返事をしっかりさせたい…といった思いを強く持つようになった。この小さな思いが、本書の内容とつながると感じる部分があり、うれしく感じた。教師としての力はまだまだ不十分である。未熟である。それでも今後も向上心を持って取り組んでいきたい。この本に出会えてよかった。また定期的に読み直したい。
Posted by
具体的行為像 「毎晩夜中の3時まで、考えに考える」 (残念ながら生の授業は参観していないが)前向きかつ意欲的な子どもたち。 土作彰氏・土居正博氏など、氏に学んだ中から、多様かつ有能な実践者が輩出されている。 そんな氏の考えの一端が記された、貴重な書。 Amazonでとんで...
具体的行為像 「毎晩夜中の3時まで、考えに考える」 (残念ながら生の授業は参観していないが)前向きかつ意欲的な子どもたち。 土作彰氏・土居正博氏など、氏に学んだ中から、多様かつ有能な実践者が輩出されている。 そんな氏の考えの一端が記された、貴重な書。 Amazonでとんでもないプライム価格となっている。 草の根分けて探してでも、読むべき1冊。
Posted by