1,800円以上の注文で送料無料

金融資本主義を超えて 僕のハーバードMBA留学記 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

金融資本主義を超えて 僕のハーバードMBA留学記 文春文庫

岩瀬大輔【著】

追加する に追加する

金融資本主義を超えて 僕のハーバードMBA留学記 文春文庫

定価 ¥691

¥110 定価より581円(84%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2009/05/10
JAN 9784167753801

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

金融資本主義を超えて

¥110

商品レビュー

4.1

47件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

僕のハーバードMBA留学記 金融資本主義を超えて (文春文庫) 文庫 – 2009/5/8 岩瀬大輔という人物を知るために最適な本 2011年10月4日記述 2008年に起業されたライフネット生命株式会社の副社長をしている岩瀬大輔さんの本。 2006年末に出版した本を加筆したものだ。 2004年〜2006年にハーバード大学ビジネススクールへ私費留学した体験記をブログに書いていたものを編集している。 ビジネススクールでは卒業生が直面したケースを 取り上げ議論するケーススタディを中心に勉強することが紹介されており 実際にどのような勉強をするのかが具体的に分かる。MBAの取得を考えている人にとって参考になると思う。またこの本では岩瀬大輔さん本人の小学校、中学校、高校、就職して留学するまでの間の事に関しても多く書かれていて、岩瀬大輔という人物のバックグラウンド、考え方などを知るために最適な本であるとも思う。 岩瀬さんは最近、入社1年目の教科書やネットで生保を売ろうなどの仕事術、生保に関する著作が中心である中、本著作は異色だなと感じた。

Posted by ブクログ

2019/10/30

ハーバードビジネススクールを上位5%の成績で卒業し、ライフネット生命を立ち上げた著者は、自身が留学中に更新していたブログを通じて、授業や金融機関について鋭く考察。本書はブログ記事をテーマごとにまとめた内容。 留学前に読もうと思っていたが、今更ながら読破。自省する機会が多い留学中...

ハーバードビジネススクールを上位5%の成績で卒業し、ライフネット生命を立ち上げた著者は、自身が留学中に更新していたブログを通じて、授業や金融機関について鋭く考察。本書はブログ記事をテーマごとにまとめた内容。 留学前に読もうと思っていたが、今更ながら読破。自省する機会が多い留学中とはいえ、よくここまで幅広いジャンルについて深く思考し、濃い記事に仕上げたなと敬服した。特に共感した点としては、留学して学べることが多いかは自分次第だという点。主体的に活動すればいくらでも学べる場所だが、だからこそ人によっては宝の持ち腐れになる可能性がある。自分は果たして機会を最大限活かせたのだろうか…命題を突きつけられた気がした。

Posted by ブクログ

2018/11/13

ライフネット副社長である著者が、ハーバードMBAに2年間留学していた時に綴ったブログをもとに出版された本。文庫化のために修正・加筆されている。HBSの学生は極めて優秀と言われているが、その中でも成績上位5%のベイカー・スカラー受賞者という著者は、授業中も存在感がきわだっていたので...

ライフネット副社長である著者が、ハーバードMBAに2年間留学していた時に綴ったブログをもとに出版された本。文庫化のために修正・加筆されている。HBSの学生は極めて優秀と言われているが、その中でも成績上位5%のベイカー・スカラー受賞者という著者は、授業中も存在感がきわだっていたのであろう。日本人は留学しても、なかなか成果を上げられない人が多い中、ベイカー・スカラーを受賞できるのは、東大法学部出身、司法試験合格といった優秀な頭脳の持ち主というのはもとより、幼い頃からの長期英国滞在を通じて得られた語学力と、欧米文化の中で育まれた人格が大きく影響しているのだろう。 世界で活躍するリーダーを数多く輩出しているHBSの教育の概要が理解でき、あらためて米国の教育レベルの高さを実感した。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品