- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
素粒子物理学をつくった人びと(上) 「数理を愉しむ」シリーズ ハヤカワ文庫NF
定価 ¥1,320
605円 定価より715円(54%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/27(水)~12/2(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2009/04/25 |
JAN | 9784150503475 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/27(水)~12/2(月)
- 書籍
- 文庫
素粒子物理学をつくった人びと(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
素粒子物理学をつくった人びと(上)
¥605
在庫あり
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
ここ100年ほどの間の出来事。書かれている内容は難しいが、物理学を巡る熱さが伝わってくる。 高校物理で初めて学んだ初期の素粒子論がまだ確立されて間もないものだったことに驚きさえ感じる。 下巻に向けますます熱くなっていくのか。楽しみ。
Posted by
書名からして,素粒子物理学の研究史を解説した本と考え勝ちだが,多分に小説的に書かれすぎていて,決してルポルタージュでもドキュメンタリーでもない,著者の思い入れに基づくフィクションと考えてよい。上巻は放射線/放射能のそもそもから,弱い相互作用の途中まで。シュレディンがーの扱いが不当...
書名からして,素粒子物理学の研究史を解説した本と考え勝ちだが,多分に小説的に書かれすぎていて,決してルポルタージュでもドキュメンタリーでもない,著者の思い入れに基づくフィクションと考えてよい。上巻は放射線/放射能のそもそもから,弱い相互作用の途中まで。シュレディンがーの扱いが不当に低く歪められているのがそもそも不満であるし,逆に湯川の中間子論に随分肩入れしている印象がぬぐえない。 素粒子物理学の進展に関わった人達が順番に出てくる。光量子のアインシュタインと前期量子論のボーア、行列力学のハイゼンベルグとボルン、波動力学のシュレーディンガーに続いて、相対論と量子論の融合を図ったディラックによって発散の困難が出てステージが上がった。朝永のくりこみ理論は戦時中の為に欧米での発表が叶わず、それを紹介したのが原爆の父オッペンハイマーであるとか、発散の困難が手に負えないので原子核の問題にターゲットを変えた湯川のこととか、エピソード集として面白い。ファインマンがピカ一。
Posted by
いやはや、なかなか読み応えありました。 実に面白かったです。 文庫本に拘わらず上下分冊それぞれ1200円となかなかのお値段ですが、買った甲斐がありました。 大学で物理を学んでいたにも拘わらず、素粒子論はいつも入り口で挫折をしてしまうのですが、本作は人々のエピソードが豊富で、理論に...
いやはや、なかなか読み応えありました。 実に面白かったです。 文庫本に拘わらず上下分冊それぞれ1200円となかなかのお値段ですが、買った甲斐がありました。 大学で物理を学んでいたにも拘わらず、素粒子論はいつも入り口で挫折をしてしまうのですが、本作は人々のエピソードが豊富で、理論についていけてなくなっても、楽しんで最後まで読めました。 アメリカ中心で、日本人の扱いがちいさいんじゃないって不満もなくもないですが、量子力学の誕生から弱電理論、標準模型、超弦理論へと素粒子物理の歩みを読みやすい形で提示してくれています。 上巻はボーア、ハイゼンベルグ、シュレディンガー、ディラックと慣れ親しんだ名前が出てきて、彼らの知らなかった一面が見られて実に面白かったです。 下巻はいよいよザ・素粒子論な話なので、出てくる人もあまりなじみがなかったのですが(ファインマンは別として)、こちらもみんな人間くさくていいですねぇ。 人間くさい物理学者がこの本にはつまっています。 試行錯誤し、間違ったアイデアにみんなで飛びつき、離れていきと… そしてまた、理論と実験は科学の両輪なんだなぁとつくづく思いました。 理論で予想した結果を確かめるために実験する。 そして実験であらわれた現象を説明するために理論を作る。 こうして、素粒子論は前に前に進んできたのでした。 (でも、超弦理論など究極の統一理論は、現時点では実験では実証するすべがないそうな…うーん、こまったね。) 原著の初版が書かれたのは1986年とだいぶ前なのですが、今回の文庫化にあたり付録として、その後の素粒子物理の歩みも載っているのが親切です。 下巻は理論的な部分はぜんぜんついていけてなかったので、そのうち再読したいですね。 (といってしないのがいつものパターンですが…) お薦めなんですが、ある程度、科学に対する素養がないと、読みにくいかもです。 内容(上巻カバーより) 広大な実験施設で大量のエネルギーを投入し、加速した粒子同士をぶつけて壊す。何のために?それh万物の成立ちの究極理論を実証するためだ。素粒子物理学と呼ばれ、数々のノーベル賞学者を輩出するこの学問は、20世紀初め、原子の構造の解明に頭を悩ませた学者が、波でも粒子でもある「量子」を発見したことから始まる……理論と実験の最先端でしのぎを削る天才たちの肉声で構成された、決定版20世紀物理学史(全2巻)
Posted by