1,800円以上の注文で送料無料

ピピンとトムトム 怪盗ダンダンの秘密 おはなしルネッサンス
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

ピピンとトムトム 怪盗ダンダンの秘密 おはなしルネッサンス

たかどのほうこ【作】, さとうあや【絵】

追加する に追加する

ピピンとトムトム 怪盗ダンダンの秘密 おはなしルネッサンス

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 理論社
発売年月日 2009/04/01
JAN 9784652013144

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

ピピンとトムトム

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/24

教育図書国語教科書で紹介されている本なので読んでみたのですが、シリーズの何冊目かだったかも。 9歳のピピンとトムトムは親友だ。二人にとってのヒーローはテレビドラマの『怪盗ダンダン』の主人公であるダンダン。怪盗だけど格好良いい。 ピピンの住むドレミファ荘というアパートの大家さんは...

教育図書国語教科書で紹介されている本なので読んでみたのですが、シリーズの何冊目かだったかも。 9歳のピピンとトムトムは親友だ。二人にとってのヒーローはテレビドラマの『怪盗ダンダン』の主人公であるダンダン。怪盗だけど格好良いい。 ピピンの住むドレミファ荘というアパートの大家さんはドラさん、レミさん、ミンミさんのドッソラ姉妹。ドラさんは推理小説家志望、ミンミさんは花瓶を見ると買わずにはいられない「神経花瓶症(しんけいかびんしょう)」、そしてミンミさんは現実のようなそうではないような男の人に恋している。 説明する ある日ピピンのアパート最上階に住む100歳のおばあちゃんのチェントさんから相談を持ちかけられる。毎週土曜日の真夜中に、隣の空き家から叫び声が聞こえるのだ。さつじん?ごうとう?ピピンとトムトムは空き家に張り込むことにした。 ピピンとトムトムが帰ったあと、チェントさんはノートにある点数をつけた。実はチェントさん、今までしてきた悪事はマイナス、それに気がついてからした良いことにはプラスの点数をつけている。今のところマイナス。このままではじごくに落ちちゃうかもしれない。だからちょっとずつでも良いことをしなくちゃね。 そして土曜日の真夜中。ピピンとトムトムが見た男の人とは…。 === 西洋地方都市っぽい町もよく、個性的な登場人物もおもしろいんだけど、若干話しが細かく広がりすぎというか、登場人物のことを「作者が説明」する形なのでちょいと読みづらい感じも(^_^;) 語り口は柔らかいしみんな楽しくハッピー。こんな町に住みたいなあと思えるようなお話ではあります。

Posted by ブクログ

2023/08/31

 お花屋さんや靴屋さんの並ぶ石畳の通りを歩いて学校から帰る、ピピンとトムトム、二人の少年の会話シーンから物語は始まる。先生の出す宿題のことや、将来の夢のこと、人気テレビ番組『怪盗ダンダン』のことなどについて、ピピンの住むオレンジ色の五階建てのマンション「ドレミファ荘」をぐるりと囲...

 お花屋さんや靴屋さんの並ぶ石畳の通りを歩いて学校から帰る、ピピンとトムトム、二人の少年の会話シーンから物語は始まる。先生の出す宿題のことや、将来の夢のこと、人気テレビ番組『怪盗ダンダン』のことなどについて、ピピンの住むオレンジ色の五階建てのマンション「ドレミファ荘」をぐるりと囲む鉄柵にもたれながら語り合うのが、二人の日課だ。  すると突然、ピピンの頭が急に「爽やかになった」。何が起きたのかというと、ドレミファ荘の三階の窓からにょきっと飛び出した釣り竿が、ピピンのベレー帽を釣り上げたのだ。こりゃこりゃ、大家さんであるドラさんの仕業だなとピンときたピピンは、トムトムと一緒にドラさんの部屋を訪ねる。  ドラさんは、何やら機嫌が悪く、体つきもどっしりとしたいかにも“怖いおばさん”といった感じの登場。ここでたいていの大人の読者は(というか私は)、この恐ろしげで偏屈そうなおばさんが、二人の少年との交流を通して優しくなったり、実は優しい人だとわかったりして、少年たちも何らかの成長を遂げる、的なストーリーを勝手に思い浮かべて「はいはい」みたいな気持ちになってしまうのだが、ところがどっこい、そうはいかないのが高楼方子さんの児童書の面白いところ。(だいたい、通りの人の帽子を上の階から釣り上げる大人が登場する時点で、ありふれた教訓的な物語とは考えにくい。)  このあとすぐに、ドラさんの意外な一面が明らかになり、また次から次へと新しい人物たちが登場してはそれぞれ予想外のふるまいを見せる。この人ここまで掘り下げちゃってこのあとどうまとまるの?ここからまたそんなエピソード始まるの?と、つい余計な心配までしてしまいながらも、彼らの大小様々な心配事があまりに「わかるわかる、そういうことってあるよなあ」という共感を呼ぶので、物語の続きが気になってたまらない。また、ちょっとした言葉の言い回しも可笑しくて、つい吹き出してしまう。例えば、とある女性は花瓶を見ると買わずにはいられない『神経花瓶症』にかかっているとか。  今回は、娘(八)と一緒に寝る前に少しずつ読んだ。どこでゲラゲラ笑ったとか泣いたとかそういうことはなかったが、毎晩熱心に読みたがる様子などから、それなりにお気に召したものと思われる。私は、「たかどのほうこさんの本、面白いよね」とすり込みのための台詞をこまめにかけている。

Posted by ブクログ

2022/03/01

怪盗ダンダンの正体が、映画の主役の俳優のダンダン ダリューさんだったからびっくりした。 一番最後は、ダリューさんとおとなりのお姉さんミンミさんが結婚したのがびっくりした。 僕も会ってみたいなと思った。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品