1,800円以上の注文で送料無料

大阪「駅名」の謎 日本のルーツが見えてくる 祥伝社黄金文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

大阪「駅名」の謎 日本のルーツが見えてくる 祥伝社黄金文庫

谷川彰英【著】

追加する に追加する

大阪「駅名」の謎 日本のルーツが見えてくる 祥伝社黄金文庫

定価 ¥628

110 定価より518円(82%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/8(日)~12/13(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2009/04/20
JAN 9784396314842

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/8(日)~12/13(金)

大阪「駅名」の謎

¥110

商品レビュー

3.4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/06/13

通読するより旅や出張のお供につまみ読みでよい。難読珍名、上牧桜井の”駅駅”とか、ハナテン中古車センターとか、そういえば”~市”や鳥の名前がつく駅が多いとか、へー、ふーんという本。

Posted by ブクログ

2017/12/31

大阪/梅田はどっちが本当なのか… 喜連瓜破、西中島南方…なんだこのしたを噛みそうな名前 枚方はひらぱーじゃなくて、なんで枚方? 大阪によく行っていた自分でもわからなかった地名の謎とは? これを見たら大阪が100倍楽しくなる。

Posted by ブクログ

2017/04/01

古代の歴史を遡るのは住んでいる土地に新たな?いや、確かにあった物語の息吹を感じることができてわくわくする。 明治時代に造られた大阪の鉄道事業。当初大阪判事の五代さんが企画していたこともあったが、国は政府主導で進めるものとしていた。駅名は大阪駅とするも、そこは大阪。国への対抗意識...

古代の歴史を遡るのは住んでいる土地に新たな?いや、確かにあった物語の息吹を感じることができてわくわくする。 明治時代に造られた大阪の鉄道事業。当初大阪判事の五代さんが企画していたこともあったが、国は政府主導で進めるものとしていた。駅名は大阪駅とするも、そこは大阪。国への対抗意識もあり正確に言うと当初田んぼを埋めた「埋め田」という地名を佳い字にかえた「梅田」と呼んでいたところから、その後脈々と「梅田」文化が作られてきた。 地名のほとんどが2文字なのは古代朝廷が二字佳字政策を徹底させたから。和泉もその例。

Posted by ブクログ