1,800円以上の注文で送料無料

プロフェッショナルたちの脳活用法 生活人新書286
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

プロフェッショナルたちの脳活用法 生活人新書286

茂木健一郎, NHK「プロフェッショナル」制作班【著】

追加する に追加する

プロフェッショナルたちの脳活用法 生活人新書286

定価 ¥770

220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本放送出版協会
発売年月日 2009/04/10
JAN 9784140882863

プロフェッショナルたちの脳活用法

¥220

商品レビュー

3.8

37件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/13

まだ読んでいる途中ですが 3分の1ほどを読んでよかった点。 様々な業界、職種のプロフェッショナルの方たちの行動や考えを、脳科学とあわせてわかりやすく紹介している アイデアを思いつくには脳が休んでいる時や何も考えてないときが良い ただ、その状態で閃くまでには、日々の生活での...

まだ読んでいる途中ですが 3分の1ほどを読んでよかった点。 様々な業界、職種のプロフェッショナルの方たちの行動や考えを、脳科学とあわせてわかりやすく紹介している アイデアを思いつくには脳が休んでいる時や何も考えてないときが良い ただ、その状態で閃くまでには、日々の生活での膨大なインプットがあるからである

Posted by ブクログ

2021/06/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

NHK「プロフェッショナル」に登場した人たちのコメントを基に脳科学者の茂木健一郎さんが解説。これを読むとひらめきは天才だけのものではないとわかります。 【瞬読アウトプット65冊目 毎分4500文字(初読)】 ひらめきはオフィスで起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ(茂木さんはそんなこと書いてません。浮かんだイメージです(笑)) 現場はその人たちの日常、それも閉鎖空間がひらめくとのこと。お風呂やトイレなど。脳は何もやることがないと、寂しくなってやることを探し始める。プロフェッショナルは四六時中考えていて、答えを出す素養が出来ている。そして、閉鎖空間で脳が答えを導き出す。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」脳が鍛えられて打たれ強い脳、精神が手に入ることを先達はわかっていた。 脳は余白がないとあたらしい考えは生まれてこない。トップは暇なほうがいい。その余白で先を見据える。トラブルに対処が出来る。 【仕事モード】仕事に入る前のルーティンを決める。運動、音楽など。出来るかどうかわからない仕事で成長する。劣等感で自分の弱みを客観視する→それをばねに努力ができる。落ち込まなくていい。個性を伸ばす。 【モチベーション】金銭より仕事を楽しいと思えるかどうか。主体性を持つ。あこがれを持つ。小さな喜びを見つける。自分に自信を持つ。心のよりどころを持つ。確実な物が10あれば脳は不確実なものを10受け入れられる。 真剣度は、相手にも伝わる。動物にはどのくらい真剣か察する本能がある。世に出すものは手を抜かない。 【自分に合った仕事】ちょっとやるくらいでは見つからない。就いた仕事に自分を合わせ、習熟していく中で見えてくる。楽しくなっていく。 発想は閉鎖空間で、創造はコミュニケーションで生まれやすい。発想、創造も意欲と経験から生まれる。脳は終わりのない学習システム。やれることはやること。人任せにしないことで脳は鍛えていける。若々しい脳を保ことが出来る。 【コミュニケーション】自然体で生きる。オープンにするとコミュニケーションも円滑になる。受け入れてもらえる。リーダーとして俯瞰的ビジョンと現場を共有する。

Posted by ブクログ

2018/11/23

とにかく考え続けること。そして多くの情報を入れる。 睡眠は大切。煮詰まったら眠る。 眠る前はできるだけポジティブなことを考える。笑って眠るのは良いこと。 現場主義 迷ったら現場に立つ。 脳内にあるのは整理済みの情報。整理前の原石のような情報は脳内ではなく、現場に行かなければ手...

とにかく考え続けること。そして多くの情報を入れる。 睡眠は大切。煮詰まったら眠る。 眠る前はできるだけポジティブなことを考える。笑って眠るのは良いこと。 現場主義 迷ったら現場に立つ。 脳内にあるのは整理済みの情報。整理前の原石のような情報は脳内ではなく、現場に行かなければ手に入らない。 更に生身の人間を相手にすることにも意味がある。 言語化 頭に描いたものはまず口に出してみる。 とりあえず話すことで頭の中が整理され、自分の言いたかったことが分かる。 行き詰まったらじたばたする。 劣等感。負の要素を利用して飛躍する。 他人と比較し、他人に追いつくことだけを目指していては自分らしさが失われる。むしろ劣等感を受け入れ、自分の存在を磨き上げる。 オーバーロード。成長するためにあえて困難に挑む。 二つの道があったら困難な方を選べ。アインシュタイン。 苦しいときこそ笑って脳を活性化させる。 やる気を出すには憧れを持つ。 自信。自分を褒めて自信をつける。 主体性。やらされる。のではなくやる。 ネオフィリア 自分の中の子どもを探す。子どもっぽさを押し殺さない。 ビジョン 自分の中に揺るぎない座標軸を持つ。 習慣化。反復練習で脳に技術を焼き付ける。 自然体。自分の弱さをさらけ出し、その弱さを冷静に受け止めることが強さである。 失敗体験を成功の糧にする。 制約条件のある中で精一杯の力を発揮すること。 体験に基づく言葉は参考になる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品