1,800円以上の注文で送料無料

なぜなぜ分析10則 真の論理力を鍛える
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

なぜなぜ分析10則 真の論理力を鍛える

小倉仁志【著】

追加する に追加する

なぜなぜ分析10則 真の論理力を鍛える

定価 ¥2,200

¥550 定価より1,650円(75%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日科技連出版社
発売年月日 2009/03/29
JAN 9784817193025

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

なぜなぜ分析10則

¥550

商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/12

タイトルは少々チープではあるが、内容は意外に良いと思った。課題に対して再発防止策を見つける為の著者のノウハウが凝縮された一冊だと思った。分析に入る前段で、問題とすべき課題を抽出して、モノゴトの見極め・絞り込みをし、分析対象事象の表現に気をつた上で原因追究すべき対象を把握し、前提事...

タイトルは少々チープではあるが、内容は意外に良いと思った。課題に対して再発防止策を見つける為の著者のノウハウが凝縮された一冊だと思った。分析に入る前段で、問題とすべき課題を抽出して、モノゴトの見極め・絞り込みをし、分析対象事象の表現に気をつた上で原因追究すべき対象を把握し、前提事項を明確にしてから「なぜなぜ分析」に入りなさい、という。これは以前読んだ「イシューからはじめよ」にも通じる話でまさにその通りだと思う。そして、やっと「なぜなぜ」の10則を踏まえた分析に入る。薄めの本だか内容はなかなか奥深い。欲を言えば、現実に起こった実例のプロセスを含めた分析事例あると良いと思った。

Posted by ブクログ

2015/02/05

なぜの分析には分析する事象の表現の仕方が最も大切 なぜを鍛えて、どうなるの思考を養うことがその後の気づきや直感につながる なぜを分析するのは、起こさないための原因究明と再発防止、また起きたときの迅速対応という使命を念頭におくこと

Posted by ブクログ

2013/10/22

改善の手法の1つ「なぜなぜ分析」の解説書 よくわからなかった。言葉の定義でだれでもできるわけではなさそうなのが辛らそう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品