![ディスカスの飼い方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001611/0016115632LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-01
ディスカスの飼い方
![ディスカスの飼い方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001611/0016115632LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2009/01/30 |
JAN | 9784344016149 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
ディスカスの飼い方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ディスカスの飼い方
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.4
37件のお客様レビュー
大崎氏の最高傑作になり得た作品だと思う。 中盤までは、科学的な間違いや不適当な表現が散見されたものの研ぎ澄まされたディスカスの育成と、世界、生命の原理的な部分、恋愛が繋がる描写は秀逸だった。後半はあまりに科学的間違いや不適当な表現が多すぎて、世界観を読み取れなくなった。言葉を理解...
大崎氏の最高傑作になり得た作品だと思う。 中盤までは、科学的な間違いや不適当な表現が散見されたものの研ぎ澄まされたディスカスの育成と、世界、生命の原理的な部分、恋愛が繋がる描写は秀逸だった。後半はあまりに科学的間違いや不適当な表現が多すぎて、世界観を読み取れなくなった。言葉を理解している人が読めば間違いは混ざり物になる。切り詰めた世界観が崩れるから正確に書けないなら触れないで書く方が良い。 でも、弟が中高時代にディスカスを繁殖させてたのを思い出して懐かしかったです。うちも水槽だらけでした。
Posted by
好きな作家の一人。「9月の4分の1」を読んで同じような少し切なくも暖かいラブストーリーを読んでみようかと手に取ったが、ディスカスの飼い方の本じゃねーか。 ディスカスのブリーダーである主人公がディスカスの繁殖を通して昔の彼女に想いを寄せる話。読み進めるうちにはまあこれも愛の形かと思...
好きな作家の一人。「9月の4分の1」を読んで同じような少し切なくも暖かいラブストーリーを読んでみようかと手に取ったが、ディスカスの飼い方の本じゃねーか。 ディスカスのブリーダーである主人公がディスカスの繁殖を通して昔の彼女に想いを寄せる話。読み進めるうちにはまあこれも愛の形かと思わなくはないが。 主人公のひた向きさには心動かされるところが無くはないが、年取ったかな。20代の頃に読んでいたらまた違った感動があったかも。 読書後、YOUTUBEでディスカスの産卵、子育て動画は見てみた。ほうほう。
Posted by
熱帯魚『ディスカス』の飼育にはまっていく男の物語。 一応、恋愛物だと思うのですが…そこは逆に期待しないで読んでもらいたいな~と感じました。 ディスカスの飼い方そのものより… その工程、それが出来た時、のりこえた時、に重きを置いてるのかな? (うまく言葉に表現できません。) ジ...
熱帯魚『ディスカス』の飼育にはまっていく男の物語。 一応、恋愛物だと思うのですが…そこは逆に期待しないで読んでもらいたいな~と感じました。 ディスカスの飼い方そのものより… その工程、それが出来た時、のりこえた時、に重きを置いてるのかな? (うまく言葉に表現できません。) ジャケ買いならぬ、ジャケ借りです。 (久々に図書館にいきました。) 白とブルーが本当に綺麗。 表紙の色が頭にあり、読んでいてもその場の綺麗な情景が見えるようでした。
Posted by