1,800円以上の注文で送料無料

人生を面白くする「中国古典」名言集 これは役立つ!『三国志』から『老荘』『韓非子』『論語』まで 知的生きかた文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

人生を面白くする「中国古典」名言集 これは役立つ!『三国志』から『老荘』『韓非子』『論語』まで 知的生きかた文庫

守屋洋【著】

追加する に追加する

人生を面白くする「中国古典」名言集 これは役立つ!『三国志』から『老荘』『韓非子』『論語』まで 知的生きかた文庫

定価 ¥628

220 定価より408円(64%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房
発売年月日 2009/02/10
JAN 9784837977667

人生を面白くする「中国古典」名言集

¥220

商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/03

中国古典にある名言を紹介、その意味するところを解説している本。 中国の歴史上の人物と言葉ではあるが、現代社会でも十分通用するものばかりである。その内容は、人としての生き方、対人関係、リーダーシップ、etcと多岐に渡り、参考になる。

Posted by ブクログ

2015/04/25

上善は水の如し 逆らわない 理想的な生き方は水に学びたい 水は善く万物を利して争わず、衆人の悪むところに居る。 最も理想的な生き方は水のようなものである。水は万物に恩恵を与えながら相手に逆らわず、’人のいやがる低いところへと流れていく。P46

Posted by ブクログ

2012/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

紹介スタッフ:みっちぇる 「人生を面白くする「中国古典」名言集―これは役立つ!『三国志』から『老荘』『韓非子』『論語』まで」 守屋 洋 (著) みなさんなぜ、中国古典を読まない? 僕生まれ変わったら孔子になりたい。実は今も孔子になろうとしてがんばっている。 (一同、笑) この本、ホントにいろんな名言が入っているんです。僕が一番気に入っているのは(さっき決めたんですが) 「巧詐不如拙誠(こうさせっせいにしかず)」 嘘はいつかばれるということです。昔の武将は、王に自分を売り込みにいきます。しかし王は、言葉ではなく行動で選ぶ。 ディベートとかプレゼンに躍起になっている人がいる。 自分もそう。このたったワンフレーズが僕を目覚めさせた。 ぜひこの本を読んでほしいなぁ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品