1,800円以上の注文で送料無料

「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき

スコットペイジ【著】, 水谷淳【訳】

追加する に追加する

「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき

定価 ¥2,640

2,475 定価より165円(6%)おトク

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2009/01/26
JAN 9784822246006

「多様な意見」はなぜ正しいのか

¥2,475

商品レビュー

3.5

19件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/02

とてもおもしろいが、けっこう難しい問題と説明で読むのがたいへん。私を含む一般読者にはけっこう負担。ふつうむずかしいところは読み飛ばしてしまうだろう。それでいいとは思うが。

Posted by ブクログ

2018/10/08

多様性が一様性に勝るだけでなく能力に勝ると主張したもの。あるビジネス雑誌の書評で2人の人が薦めていたので手にしてみたが主張を支える証明が個人的にしっくり来なかった。一番は多様性が勝る条件が厳し過ぎるため実践的でないと思ったからだ。多様性を活かす意味で具体例もとりあげていたが決して...

多様性が一様性に勝るだけでなく能力に勝ると主張したもの。あるビジネス雑誌の書評で2人の人が薦めていたので手にしてみたが主張を支える証明が個人的にしっくり来なかった。一番は多様性が勝る条件が厳し過ぎるため実践的でないと思ったからだ。多様性を活かす意味で具体例もとりあげていたが決して具体的とはいえず物足りない感が否めなかった。 総論としては反論すべくもないが秀逸性は乏しかった。

Posted by ブクログ

2017/04/18

東浩紀『一般意志2.0』で引かれていた本。 多様性を保つ集団は、不確実な問いにより適切な解答を与えてくれる。 「ヒューリスティック」という概念の比較的広義な用い方がこの著作の入り口を作っている。ヒューリスティックは、「解を見る方法」である「観点」と比較され、「解を組み立てる方法」...

東浩紀『一般意志2.0』で引かれていた本。 多様性を保つ集団は、不確実な問いにより適切な解答を与えてくれる。 「ヒューリスティック」という概念の比較的広義な用い方がこの著作の入り口を作っている。ヒューリスティックは、「解を見る方法」である「観点」と比較され、「解を組み立てる方法」と言われる。言うなれば、「解を組み立てる観点」がヒューリスティック。単に考え方や見方というよりも繊細でありながら、それでもまだ十分に幅広いこの概念設定が面白い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品