1,800円以上の注文で送料無料

広告の誕生 近代メディア文化の歴史社会学 岩波現代文庫 学術207
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

広告の誕生 近代メディア文化の歴史社会学 岩波現代文庫 学術207

北田暁大【著】

追加する に追加する

広告の誕生 近代メディア文化の歴史社会学 岩波現代文庫 学術207

定価 ¥1,100

825 定価より275円(25%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2008/12/16
JAN 9784006002077

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/5(金)~7/10(水)

広告の誕生

¥825

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/10/10

この夏の週刊ダイヤモンドの特集「広告戦争」ではそのすべてがデジタル広告の今とこれからについてであることに「そうだよな…でもそこまで来たか…」という感慨を持ってしまいましたが、まさに私たちは広告空間が変容し《広告である/ない》が溶解している瞬間に立ち会っているのだと改めて感じました...

この夏の週刊ダイヤモンドの特集「広告戦争」ではそのすべてがデジタル広告の今とこれからについてであることに「そうだよな…でもそこまで来たか…」という感慨を持ってしまいましたが、まさに私たちは広告空間が変容し《広告である/ない》が溶解している瞬間に立ち会っているのだと改めて感じました。本書が指摘する〈引札〉〈新聞〉〈婦人雑誌〉という広告の地と受け手の成立とか変化の歴史はまさに〈スマホ〉を舞台に進行中なのだと思います。実は本書のキーワード《気散じ》という言葉、知らなかったのですが生活者の視線の《気散じ》が、今は指先の《気散じ》へ移行していると、このレビューをスマホで電車の中で書きながら、思ったりしています。ステマとかアフェリエイトとか送り手のビジネスの変化というより受け手の身体性の変化という方がしっくり来ます。《香具師》であるのは広告の送り出し側ではなく受け手側なのではないか?と思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品