1,800円以上の注文で送料無料

仕事は上司との関係が9割! できる人は上司にモテる
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-35

仕事は上司との関係が9割! できる人は上司にモテる

高城幸司【著】

追加する に追加する

仕事は上司との関係が9割! できる人は上司にモテる

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 マガジンハウス
発売年月日 2008/12/18
JAN 9784838719358
関連ワード高城幸司 / ビジネス・経済

仕事は上司との関係が9割!

¥110

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/03/05

会社生活で上司との関係(私も漠然と感じてきたことです)が、よくまとめられていると思います。 会社での処世術とは思わず、若い人に参考としてもらいたい一冊。

Posted by ブクログ

2017/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

*覚えておいてください。あなたが上司と「相性がいい」状態で仕事できる確率なんて、ほとんどゼロに等しいのだということを。相性のいい上司に出会うのはまさに「偶然」の「偶然」の出来事なのです。それに、たとえ自分にとって相性のいい「お気に入り」の上司の下で仕事ができたとしても、そんな安穏とした時間なんてあっという間に終わります。なぜなら、上司はどんどん”代わる”ものだからです。「自分は自分」で「やれる」術を、ぜひあなたに身につけていただきたいと私は思っています。これからは「上司を選べない」から「上司を選ばない」自分へ。 *上司とどうしても合わないからと転職する人がたくさんいます。じゃあ、その人たちが新しい職場で今度はいい上司に出会えるかというと、出会えない。それどころか、下手をすると、前の上司よりももっと強烈な、とんでもない”ボスキャラ”上司に当たることもあります。なぜなら、「理想の上司」なんて、現実にはいない場合がほとんどだからです。いない人を探し続けて世界中を歩き回って疲れ果てるよりも、今目の前にいる相手=上司に自分が合わせてしまったほうが早いと思いませんか?自分が相手に合わせにいくと、相手も自分に合わせてくるものです。 *負けたことを受け入れられる人と受け入れられない人がいる。つまり、できる人は目先のことに一喜一憂したりしないし、悪い結果を人や環境のせいにしたりもしないのです。 *取り組みに対して何か狙いがある、自分なりのこだわりがある。この仕事を通してこうなりたいと思っている。そういった思いを語れる部下に、上司はなんとなくその後の成果を聞いてみたいと思うものなのです。

Posted by ブクログ

2011/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目11箇所。経営者以外の社員はすべて「誰かの部下」である。 上司に気に入られることが仕事ができるようになる近道。 上司を変えようと努力するのではなく、目の前にいる上司に合わせる。 上司のいいとこ探しをする。上司の価値観に応える。 異動のときスムーズ。上司の評価=自己評価の7割。 普通の人は忘れられる。こいつはできると思わせることが大切。 カリスマ・余裕・先読み力ができる部下の三原則。 上司が4タイプのどれか?それに合わせた柔軟な対応をする。 実は上司も部下との関係に悩んでいる。

Posted by ブクログ