
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-07-00
スカトロジー大全

定価 ¥2,200
825円 定価より1,375円(62%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青弓社 |
発売年月日 | 1995/10/25 |
JAN | 9784787231116 |
- 書籍
- 書籍
スカトロジー大全
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
スカトロジー大全
¥825
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
糞尿の文化人類史 1891年にジョン・G・ボークによる自費出版『各国の糞尿の祭式』を抜粋したもの。フロイトいわく、「人間生活のなかで糞尿が果たす役割についてわかっていることの大部分は本書にまとめられている。」 ボークがショックを受けたというズーニー族の飲尿パーティからはじまるが、...
糞尿の文化人類史 1891年にジョン・G・ボークによる自費出版『各国の糞尿の祭式』を抜粋したもの。フロイトいわく、「人間生活のなかで糞尿が果たす役割についてわかっていることの大部分は本書にまとめられている。」 ボークがショックを受けたというズーニー族の飲尿パーティからはじまるが、このようなことは少数部族に限らないもので、古来ヨーロッパインド中国様々な文化での糞尿のあり方が紹介されている。 ダライ・ラマやヒンドゥーの牛など、糞尿を聖なるものとして扱うこともあれば、化粧品やシャンプー、薬などの日用品として、祭式や通過儀礼、供物や呪術、侮蔑としてなど、糞尿が世界中で色々な認識がされてきたことがわかる資料集。
Posted by
内容は スカトロっつーと、エロ方面のプレイを想像しますが じゃなくて、世界の歴史における糞便の役割を 例えば「医薬として」とか「呪術として」などのように 各章に分け、様々な地域の例と文献を連ねてあります。 面白いですが、眠くなります。
Posted by
12月29日読了。特にこの本を手に取ったことに意味はないのだが、フロイトが序文を寄せていたりと大変気合の入った、糞便に関する興味深い学説。糞便を利用しようとする思想には二種類あるようだ。一つは糞便は汚いものである、という前提で禁忌を犯す快感を味わおうとするものであり、もう一つは聖...
12月29日読了。特にこの本を手に取ったことに意味はないのだが、フロイトが序文を寄せていたりと大変気合の入った、糞便に関する興味深い学説。糞便を利用しようとする思想には二種類あるようだ。一つは糞便は汚いものである、という前提で禁忌を犯す快感を味わおうとするものであり、もう一つは聖なる動物(ウシなど)や処女、聖人の排泄物などの薬効を信仰し、積極的にそのご利益にあずかろうとするものか。ビールや味噌も広義で言う微生物の排泄物だし、糞便は肥料に使ったり燃料に使うことも出来る。糞便というものは、動物が何かを吸収して出すアウトプットとして目に見える、一番分かりやすいものであるから古来より人々をひきつけてきたのだな。
Posted by