1,800円以上の注文で送料無料

ランチェスター思考 競争戦略の基礎
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ランチェスター思考 競争戦略の基礎

ランチェスター戦略学会【監修】, 福田秀人【著】

追加する に追加する

ランチェスター思考 競争戦略の基礎

定価 ¥2,640

385 定価より2,255円(85%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2008/12/11
JAN 9784492556245

ランチェスター思考

¥385

商品レビュー

3.3

23件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/13

ランチェスターをちゃんと知りたかったので手にとりました 冒頭にランチェスター戦略のプロファイルと称して、骨子が提示されます 1次法則(一騎打ちの法則)一騎打ちの場合、武器の性能が同じなら、戦闘力は兵力に比例する 2次法則(集団戦闘の法則)互いに相手の部隊に無差別に発砲する手段...

ランチェスターをちゃんと知りたかったので手にとりました 冒頭にランチェスター戦略のプロファイルと称して、骨子が提示されます 1次法則(一騎打ちの法則)一騎打ちの場合、武器の性能が同じなら、戦闘力は兵力に比例する 2次法則(集団戦闘の法則)互いに相手の部隊に無差別に発砲する手段戦闘の場合、武器の性能が同じなら、戦闘力は兵力の2乗に比例する 弱者の戦略:強者と正面から戦うのを避け、局地戦、接近戦を挑む 強者の戦略:弱者との接近戦を避け、間接的、遠隔的な確率戦を挑む ■市場占拠率の目標数値モデル 上限目標値 74% 絶対的な独走状態 安定目標値 42% 安定的な強者の位置、独走態勢に入る 下限目標値 26% 弱者と強者の境目、トップになることもあるが不安定 上位目標値 19% 弱者の中の相対的強者、伸びるか、落ちるか不安定 影響目標値 11% 存在がマーケット動向に影響を与え、注目される 存在目標値  7% 存在が競合者として認められる 拠点目標値  3% 存在自体が無視されるが、なんとか存在できる ■占拠率の有効射程距離モデル 弱者の戦略でも、マーケットシェアが3倍以上の相手には勝てない 強者の戦略では、マーケットシェアが1.7倍以上の相手には勝てない ■戦いの原理 優勝劣敗、弱肉強食、戦略は常識である ■計画と戦略 ・計画はたたき台である、分解する作業である。管理可能要素 管理可能であるため、PDCAを回して改善を行う ・戦略は仮説である。管理不能要素 リスクに向き合うのが戦略 管理不能であるため、OODAを回して、臨機応変の対応を行う ■集中 内線戦略:常時集中:大量集中攻撃とその持続 外線戦略:随時集中:集中した敵をいくつもの方向から攻撃を行う ■グーパーチョキ理論 グー :一転集中 パー :多様な展開 チョキ:多様化を見直し、整理を行う <結論> 戦略は、PDCAサイクルで必ず達成しなければならない計画ではなく、将来予想から、今やることと決めるものだという発想で、どんどん修正していけばよい。 目次は以下、総論と各論に分かれています はじめに 総論 1章 ランチェスター思考とは何か 2章 ランチェスター戦略の意義 3章 創造的破壊論の嵐 4章 常識の勝利 5章 戦いと戦略 6章 戦略と計画 7章 戦いと管理 8章 現実と戦う 各論 9章 ランチェスター法則 10章 目標とは何か 11章 集中とは何か 12章 市場占拠率の目標数値モデル 13章 シェア原則(規模と範囲の経済) 14章 占拠率の有効射程距離モデル 15章 グー・パー・チョキ理論 16章 マーケットの特定 終章 ランチェスター戦略を振り返る

Posted by ブクログ

2019/02/14

本書の要旨は終章の1にまとまってあるので、再度読み返す際はそこを参照するとよい。マーケットシェアの拡大がいかに重要か、また拡大するだけでなくNo.1であることが絶対的地位であることを認識した。

Posted by ブクログ

2017/04/09

・戦いとは、自らの意思の実現を妨げる障害を克服するための活動。・軍隊の目標は敵軍であるが、企業の目標はライバルではなく顧客である。・近代ビジネスの本質は、ニーズの多様化に、標準化で対応するもの。 ただし全てには無理なので、対応できる範囲に顧客層を絞り込む。・細分化した領域で、一つ...

・戦いとは、自らの意思の実現を妨げる障害を克服するための活動。・軍隊の目標は敵軍であるが、企業の目標はライバルではなく顧客である。・近代ビジネスの本質は、ニーズの多様化に、標準化で対応するもの。 ただし全てには無理なので、対応できる範囲に顧客層を絞り込む。・細分化した領域で、一つでもいいから、個別にNo.1を勝ち取る。・決定的に重要なのは「戦力の集中、分散の回避」

Posted by ブクログ

関連ワードから探す