1,800円以上の注文で送料無料

世界金融危機はなぜ起こったか サブプライム問題から金融資本主義の崩壊へ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

世界金融危機はなぜ起こったか サブプライム問題から金融資本主義の崩壊へ

小林正宏, 大類雄司【著】

追加する に追加する

世界金融危機はなぜ起こったか サブプライム問題から金融資本主義の崩壊へ

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2008/12/04
JAN 9784492395059

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

世界金融危機はなぜ起こったか

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/08/09

サブプライムは、信用力が劣る人への住宅ローン クレジットの支払い履歴とか、移民でクレジットヒストリーがないとか 信用力を評価するFICOという指標がある

Posted by ブクログ

2012/02/18

米国の住宅ローンがノンリコースだと言われるのは、 実務慣行として物件処分後まで債務者を追求しないだけであって 契約書上はノンリコース条項は無いそうです。 米国の事情を表層的にみて、 日本でも住宅ローンにノンリコース条項を入れるべきとの 論者もおりますが、これは債務者に住宅価格下落...

米国の住宅ローンがノンリコースだと言われるのは、 実務慣行として物件処分後まで債務者を追求しないだけであって 契約書上はノンリコース条項は無いそうです。 米国の事情を表層的にみて、 日本でも住宅ローンにノンリコース条項を入れるべきとの 論者もおりますが、これは債務者に住宅価格下落時に 返済を続行しない一方的に有利なオプションを与える 結果になるので、適切では無いとの部分が興味深い。 日本では住宅ローンの証券化は少しづつは進んでおりますが 証券化された債券への投資者は相変わらず銀行・生保など 金融システムの中で完結しており、社会全体のリスク分散の ためには個人の直接投資や投信への組み込みなども 必要なのかなあ、と感じた次第です。 また、リスク管理の巧拙がサブプライム危機の際の 損失の多寡を分けた、というのは実感としてわかりますね。

Posted by ブクログ

2010/01/19

この本は、何かの課題で買った本で結構難しくて、僕はあまり理解ができませんでした。 でも、アメリカの経済が日本経済に関与しているのは間違いないとこの本を読んで感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品