- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
「シュガー社員」から会社を守れ! 組織を溶かす問題社員への対処法 PHPビジネス新書074
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/2(月)~12/7(土)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2008/10/20 |
JAN | 9784569704449 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/2(月)~12/7(土)
- 書籍
- 新書
「シュガー社員」から会社を守れ!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「シュガー社員」から会社を守れ!
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.1
12件のお客様レビュー
”szさんにお借り(090729)。 --- T: P:「変身させないためには?」のヒントを得る O: --- ・シュガー社員・5つのタイプ(p.15) ヘリ親依存型 俺リスペクト型 プリズンブレイク型 ?型:「この仕事は自分に向いていない」と短期間で転職を繰り返す ...
”szさんにお借り(090729)。 --- T: P:「変身させないためには?」のヒントを得る O: --- ・シュガー社員・5つのタイプ(p.15) ヘリ親依存型 俺リスペクト型 プリズンブレイク型 ?型:「この仕事は自分に向いていない」と短期間で転職を繰り返す ?型:仕事を頼まれると最初から「できません」か「やっぱりできませんでした」。口癖は「多分、大丈夫」 ワンルームキャパシティ型:キャパがせまく、マニュアル通りの仕事 私生活延長型:ワークライフバランスを盾に ・退職時の証明 (p.80) 退職の後であっても使用者には退職時の証明が義務づけられる ・モチベーション向上をねらった、工夫した指示が大切 (p.143) ★シュガー社員スイッチを取り除くための秘訣 ?失敗をさせるより先回りして教える ?丸投げはそれなりの情報を与えてから ?質問力を高めさせる ?人事異動後のフォローを怠らない ?「多分大丈夫です」を見逃さない →「どう大丈夫?」「どこまで確認済み?」「そのままにしておいたらどうなる?」「代替は考えている?」など ・シュガー社員チェック(3つ以上当てはまれば) ?遅刻、欠勤が多い ?休日の前日や谷間は突然熱がでる ?注意をすると「でも」「だって」 ?面倒な仕事より、単純作業が好き ?仕事の確認をすると「多分大丈夫」 ?今の仕事の他にやりたいことがある ?会社と希薄な関係を求める ?ミーティングでは的はずれな質問が多い ?「前の会社ではこうだった」 ?苦手な仕事は最初から「できません」 ・シュガー社員は面倒くさい 向上心ゼロ。承認欲求あてはまらず。 ・注意の仕方 ?二人きりになることを避ける ?最初から叱らない ?事前に、「解雇」か「注意だけ」なのかを決めておく ?他の社員と比較しない ・「このことに不満があるのなら、弁護士でも役所でも行ってくれ。こちらは君に対して最善の努力はした。解雇予告手当もすぐに支払う」 ・注意した内容を文書で残しておく ★シュガー社員に変身させないようにするには、まずは企業が、職場が、上司が変わらなければならないのかもしれません。(p.216) #なってからでは遅い。変身させないように予防すべし。”
Posted by
自分はそうならないように。シュガー相手には期待しないように。人間じゃなく宇宙人だと思えば、いくらか怒りも抑えられるといったところか。 仕事を続けていくうちに、自分の思い描いているイメージと、現実とのギャップに悩むことは結構あることです。仕事にワクワク考がなければ、その仕事はやが...
自分はそうならないように。シュガー相手には期待しないように。人間じゃなく宇宙人だと思えば、いくらか怒りも抑えられるといったところか。 仕事を続けていくうちに、自分の思い描いているイメージと、現実とのギャップに悩むことは結構あることです。仕事にワクワク考がなければ、その仕事はやがて作業となり、言われたことだけやっていればいいでしょ、と、みるみる覇気がなくなっていきます。(p137) 承認欲求という「とにかく認めて、ほめて能力を引き出す」というのもシュガー社員には当てはまりません。ほめればほめた分だけ勘違いし、「こんな仕事、自分にさせるんですか?」と仕事を選び始めたりする。そうなると「成長させる」というよりは、「摩擦を防ぐ」ことに重点をおいた対処方法を講じることが重要になる。(p164) しかし、若手社員も二極化され、貪欲なまでに高度な仕事を要求する若手社員とマニュアル大好きなシュガー社員の二通りが存在します。細切れの作業を強いると前者の優秀な若手社員に去られてしまい、自立心に乏しいシュガー社員が職場に居残ることになってしまいます。 そんななか、シュガー社員を増加させない職場とはどんな職場でしょうか。 それは、皆が意欲を持ち、真剣に仕事に取り組んでいる職場です。仕事に対する意欲に乏しいシュガー社員が逃げ出すような職場環境を作るのは、社員や管理職の力だけでは難しい場合があります。(p170)
Posted by
この「シュガー社員」という言葉は実はこの本で初めて知ったんですが、たしかにこういう社員いるよね、というリアルなエピソードと、採用する側から見た応募者の実情であったり管理職の気持ちであったりが生々しくて面白い。中小企業だと条件に合わない人でも仕方なく採用してしまうことがある、とか、...
この「シュガー社員」という言葉は実はこの本で初めて知ったんですが、たしかにこういう社員いるよね、というリアルなエピソードと、採用する側から見た応募者の実情であったり管理職の気持ちであったりが生々しくて面白い。中小企業だと条件に合わない人でも仕方なく採用してしまうことがある、とか、そうだろうなぁとわかっていてもこういう話を読むとリアルに感じるし、もちろん会社の大きさが全てではないけれど少なからずそういうレベル感が業種、職種ごとにあってそれを乗り越えて今の社会が構成されているのだな、と。なんか大局的なことまで考えてしまいました。
Posted by