![孫びん兵法 もうひとつの『孫子』 ちくま学芸文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001603/0016033957LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-26-02
孫びん兵法 もうひとつの『孫子』 ちくま学芸文庫
![孫びん兵法 もうひとつの『孫子』 ちくま学芸文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001603/0016033957LL.jpg)
定価 ¥1,210
1,100円 定価より110円(9%)おトク
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2008/10/10 |
JAN | 9784480091789 |
- 書籍
- 文庫
孫びん兵法
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
孫びん兵法
¥1,100
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
本の帯にあるように「2000年の時を隔てて現れ出たもうひとりの孫子」。1972年に山東省臨沂県銀雀山の漢墓から出土した竹簡『孫?兵法』の全訳。 竹簡に欠落している字も多いので、読了するのに骨が折れる。訳者にただ感謝。
Posted by
孫子には風林火山の出典として知られる『孫子』と 子孫の孫ピンが記した『孫子』があります。 前者は春秋時代の孫武が記した呉孫子、 後者は戦国時代の孫ピンが記した斉孫子です。 後者の孫ピンのものは後漢末期には既に散逸していたようで 現代に伝わっていなかったのですが 1972年に発...
孫子には風林火山の出典として知られる『孫子』と 子孫の孫ピンが記した『孫子』があります。 前者は春秋時代の孫武が記した呉孫子、 後者は戦国時代の孫ピンが記した斉孫子です。 後者の孫ピンのものは後漢末期には既に散逸していたようで 現代に伝わっていなかったのですが 1972年に発掘された木簡を解読した結果 孫ピンの兵法書が姿を表し 再び読むことができつようになりました。 欠損箇所も多いので完全な姿はわかりませんが 読むことができるようになりました。 詳しい経緯は岩波書店から出ている 『孫子兵法発掘物語』に記されています。 これを読むと発掘スタッフに憤りを感じ、 整理した学者達には敬意を抱くことができます。 孫子の兵法は13編構成ですが、 このテキストが孫武によるものなのか、 孫ピンによるものなのか詳しい研究が必要なようです。 そこまで、専門的なことは分かりませんが、 ざっと読んだ感じだと 『孫子』は抽象的であり、 『孫ピン兵法』は具体的な記述が多いように思えます。 『孫子』は抽象的なるが故に 軍事以外への応用が利くのてあって、 具体的であっても応用できる人はできるのでしょうが、 軍事以外への応用は難しいのではないかと思います。 孫ピンの兵法書を漢文で読むことができ 文庫で安価に容易に手に入れることができる よい本です。
Posted by