- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
読書進化論 人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか 小学館101新書
定価 ¥814
220円 定価より594円(72%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/9(月)~12/14(土)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館 |
発売年月日 | 2008/10/06 |
JAN | 9784098250011 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/9(月)~12/14(土)
- 書籍
- 新書
読書進化論
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
読書進化論
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
164件のお客様レビュー
タイトル買い。 読書案内的な内容かと思って中身を見ずに購入したが、普通にビジネス書だった。 "中身を確認して本を選べ"的な内容も書かれていたが、少なくとも、ビジネス書を買うときには、その通りにするべきだと思った。 最近、投資を始めた自分としては、著者の『お金は...
タイトル買い。 読書案内的な内容かと思って中身を見ずに購入したが、普通にビジネス書だった。 "中身を確認して本を選べ"的な内容も書かれていたが、少なくとも、ビジネス書を買うときには、その通りにするべきだと思った。 最近、投資を始めた自分としては、著者の『お金は銀行に預けるな』が気になる。
Posted by
2008年刊。時代はmixiだった。 読書進化論とありますが、読書と言っても読むことだけではなく、書くこと、そして売ることの3点にスポットを当てて書かれています。 それにしても、なぜ「ビジネス書系」に書いてある「読者の感想」はこんなに特徴的な文章になるんでしょうね。なんだか特有の...
2008年刊。時代はmixiだった。 読書進化論とありますが、読書と言っても読むことだけではなく、書くこと、そして売ることの3点にスポットを当てて書かれています。 それにしても、なぜ「ビジネス書系」に書いてある「読者の感想」はこんなに特徴的な文章になるんでしょうね。なんだか特有の雰囲気がある。ともすれば胡散臭い…。誰も彼もがポジティブすぎるのか。まあ、そういう感想を集めてあるから仕方ないのかもしれないですが。 冒頭の、書籍とweb情報の差について書かれているところは、どうにかそれを説明したいと思っている人にとって非常に分かりやすい文章であると思います。 説得力がある。 きちんと言葉にでき、文章にできる能力はとても大切ですね。 それにしても、こういう本を読むと、単に「読書」といっても完全にラインの違う「読書」が存在するのだなと思います。 多分特化型なんですよね。 特化しすぎて、なんだか別の世界にいるように感じてしまう。 きっと根っこは同じ。
Posted by
”新幹線に飛び乗る前に品川駅で購入。タイトルは「読書進化論」だが、第三章以降の「書く人」についての視点が新鮮で自分が本を書くイメージが膨らんだ。 ・基本的に本というのは、学術書以外は、ある意味、著者の「与太話」、(中略)著者の与太話に対しては、すべてに好奇心と健全な疑いを持ちつつ...
”新幹線に飛び乗る前に品川駅で購入。タイトルは「読書進化論」だが、第三章以降の「書く人」についての視点が新鮮で自分が本を書くイメージが膨らんだ。 ・基本的に本というのは、学術書以外は、ある意味、著者の「与太話」、(中略)著者の与太話に対しては、すべてに好奇心と健全な疑いを持ちつつ、調べたり、体感することが、著者との体験談の共有です。(p.120) ・「読者がアクションを起こしたくなる書き方」には一定の法則があります。現状を認識してもらい、次に目標値、あるべき姿を認識してもらいます。(中略)つまり個別具体的に、1?10のことをやれば目標にたどり着けるイメージを創り出すのが鉄則です。(p.141) ・「本を書きたい」と考える人に私が強くお勧めしたいのは、「人生を充実させよう」「自分メディアを充実させよう」ということです。(p.157) ★いつのときも、新しいことを実行しようとした場合、発案者はまず、スタートできる最低限の条件は確保してから始めることです。これは、読者の方が、例えば本を出版しようとか、新規事業を立ち上げようとするときも同じです。(p.221) Chabo 立ち上げについて。 ・ぜひ、将来は本を書いて、みなさんのその経験を後進のみなさんに還元することを、ひとつの目標に置いてみてください。(p.232) ★付録:私を進化させた20人の著者 「この著者と出会えて本当によかった」+「いちばん好きな作品」”
Posted by