- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
人生の秋に ホイヴェルス随想選集
定価 ¥1,980
770円 定価より1,210円(61%)おトク
獲得ポイント7P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 春秋社 |
発売年月日 | 2008/08/30 |
JAN | 9784393216170 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 書籍
人生の秋に
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生の秋に
¥770
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
映画「ツナグ」(2012)を観た。 八千草薫が優しく微笑んで「あなたは優しい子だから」と言ってくれるのを見たら、ホントに死んだ母親が今宵だけ現れた気になった(若干、八千草さんに似てるんですよ)。 樹木希林が最後に呪文のように何かを唱える。これが「ツナグ」になるための秘密の呪文...
映画「ツナグ」(2012)を観た。 八千草薫が優しく微笑んで「あなたは優しい子だから」と言ってくれるのを見たら、ホントに死んだ母親が今宵だけ現れた気になった(若干、八千草さんに似てるんですよ)。 樹木希林が最後に呪文のように何かを唱える。これが「ツナグ」になるための秘密の呪文なのか?劇中で紹介はなかった。しかし、違った。最後のエンドロールで紹介があったのである。これは原作にはない「詩の朗読」である。脚本・監督 平川雄一郎はそういうこともやってのける。樹木希林は、もう存在そのもので「ツナグ」を体現していた。 それは神父の友人の作だという「最上のわざ」という詩の一節であった。というわけで、それが載っているという本を取り寄せた。 神父は旧約聖書の言葉を引いて、歳をとることは様々な機能が衰えることだと述べて、昨年故郷ドイツに帰った折に、こんな詩をもらったと書く(75p)。 この世の最上のわざは何? 老人の心構えを10行に渡って述べたあとに樹木希林の呟きの一節がでてくる。 老いの重荷は神の賜物、 古びた心に、これで最後のみがきをかける。 まことのふるさとへ行くために。 おのれをこの世につなぐくさりを少しずつはずしていくのは、 真にえらい仕事。 こうして何もできなくなれば、 それを謙虚に承諾するのだ。 そして詩は、敬虔な信者の世界にはいってゆく。老いるのは決して怖いことでも、苦しいことでもないんだよ、と言ってるかのよう。神父さんはヨーロッパでも日本でも幸福そうな老人にだいぶ会ってきたそうだ。その人たちは言ったという。 「人生の秋がこんなに楽しいとは思わなかった」 ヘルマン・ホイヴェルスさんは1923年に来日、以来ずっと日本に居て地域の司祭や大学の学長などを歴任した。1977年東京没。 驚いたことに、来日早々ホイヴェルスさん関東大震災に遭い、岡山に流れている。岡山市から倉敷市水島の福田、高梁川を渡って玉島、そして笠岡の方まで巡回ミサを回っている。福田村の農家の中の仮聖堂のような部屋。昭和になる直前、ここまで我が郷土に小さな信仰が広まっている事にびっくりした。 「人生の秋がこんなに楽しいとは思わなかった」 こんな心持ちになるような人生を歩んでいきたいと思う。
Posted by