1,800円以上の注文で送料無料

日本の古典をよむ(12) 今昔物語集
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1220-01-06

日本の古典をよむ(12) 今昔物語集

馬淵和夫, 国東文麿, 稲垣泰一【校訂・訳】

追加する に追加する

日本の古典をよむ(12) 今昔物語集

定価 ¥1,980

1,375 定価より605円(30%)おトク

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2008/08/30
JAN 9784093621823

日本の古典をよむ(12)

¥1,375

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/31

かねてより読んでみたいと思っていたところ出会い読ませてもらいました。 どこかで見聞きしたことのあるようなものから芥川龍之介の羅生門のモデルとなったものまで、各章ごとに説話として語られる今は昔スタイルは、大変読みやすく、想像を掻き立てられる内容でした。  ストーリーがどこまで実話を...

かねてより読んでみたいと思っていたところ出会い読ませてもらいました。 どこかで見聞きしたことのあるようなものから芥川龍之介の羅生門のモデルとなったものまで、各章ごとに説話として語られる今は昔スタイルは、大変読みやすく、想像を掻き立てられる内容でした。  ストーリーがどこまで実話を元にしているかと想像を巡らせながら、当時の各種価値観や宗教観、生活様式などを知れる貴重な作品でした。

Posted by ブクログ

2016/06/20

軽めの今昔物語の現代語訳を読んだら面白くて、手に取った本。現代語訳がついていて読みやすいです。 原文はもっとそっけなく、もっと迫力があるかも。 読んでいて笑っちゃうところも多いんだけど、その笑いは温かみのある笑いじゃなくて、どちらかというとひょえーっていう突っ込み笑いです。

Posted by ブクログ

2012/09/12

抄本。訳は読みやすいほうかなぁ。 仏法部はどうして仏教説話オチになるのかさっぱり分かんないものも。 世俗部はバラエティに富んでて面白い。 もうちょっといろいろ読みたかったかも。 本朝部しか収録されてないのが残念。震旦部や天竺部のにもおもしろいのあるのに。

Posted by ブクログ