1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

千円札は拾うな。 サンマーク文庫

安田佳生【著】

追加する に追加する

定価 ¥597

¥110 定価より487円(81%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サンマーク出版
発売年月日 2008/08/15
JAN 9784763184641

千円札は拾うな。

¥110

商品レビュー

2.9

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/10

一万円札は拾うが、千円札も拾うw

 ほかの書籍で紹介されていたのと、タイトルに魅かれて読んでみました。  以前、友人とブランドとは何かを話していたときに、作り手が決めるものではないというとことを話していました。  そのとき、どうすればブランドを構築できるか、具体的な手段は思いつきませんでした。その1つ...

 ほかの書籍で紹介されていたのと、タイトルに魅かれて読んでみました。  以前、友人とブランドとは何かを話していたときに、作り手が決めるものではないというとことを話していました。  そのとき、どうすればブランドを構築できるか、具体的な手段は思いつきませんでした。その1つの手段として、下記のメモした点もあるなぁと、参考になりました。  本のタイトルの趣旨は読まれてのお楽しみとしてとっておきます(ぉ メモ:  ・値切りは半額に。値上げは三倍に・・・やり方を変えないくらいの提示をしたほうがためになる  ・雑誌や新聞から取材され、記事になることが、そのままブランド構築につながっている。  ・「やるかやらないかというときは、それが新しいものであればやる。今やっていることを続けるか続けないかというときは、それが今までずっとやってきたことならやめる。」by 安田 佳生 ジェイコミュニティー → http://j.mimora.com

ジェイ・モラン(http://j.mimora.com)

2022/08/27

如何にして会社を経営していくのか、仕事をしていくのか。筆者の経験談からそれらを描いている。内容に関しては賛否両論有りそうな気がする。 給料を減らす努力は、いい。すごい大事だ。

Posted by ブクログ

2021/02/21

「なぜ千円札を拾ってはいけないのか?それは、千円札を拾うと目線が下がり、他のものが見えなくなるからであり、もっと大きな目で世の中を見渡し、自分の目線を億単位にまで高めれば、千円札などは視界から消える。」と著者は言う。 要は"目先の損得だけにとらわれると、そこで自分の成長...

「なぜ千円札を拾ってはいけないのか?それは、千円札を拾うと目線が下がり、他のものが見えなくなるからであり、もっと大きな目で世の中を見渡し、自分の目線を億単位にまで高めれば、千円札などは視界から消える。」と著者は言う。 要は"目先の損得だけにとらわれると、そこで自分の成長が止まる"ということ。 また、「何をもって【もったいない】【無駄】【贅沢】とするのかという基準は自分の中にしか存在しない。最も大切なのは、常識や、他人や社会の基準に惑わされない自分自身の「軸」を持つこと。」という一文に対しては、価値観や感性は人それぞれで、そこに"良い"も"悪い"もないのだと納得させられた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品