1,800円以上の注文で送料無料

さむらいの刀はどうして折れない? 数の世界を楽しむ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

さむらいの刀はどうして折れない? 数の世界を楽しむ

アンナ・チェラゾーリ(著者), 泉典子(訳者)

追加する に追加する

さむらいの刀はどうして折れない? 数の世界を楽しむ

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 世界文化社
発売年月日 2006/08/01
JAN 9784418065097

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

さむらいの刀はどうして折れない?

¥220

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/06/21

数学やの難しい定理を、9歳の少年と、高校数学の先生であった祖父の話しを中心に、算数や数学に興味を沸かせる目的のために書かれたものか。 9歳の子供でも分かりやすく、丁寧に祖父は説明しているのだけれども、いやはやどうして、なんとも賢しい9歳であることよと思わざるを得ない。 だいぶ数学...

数学やの難しい定理を、9歳の少年と、高校数学の先生であった祖父の話しを中心に、算数や数学に興味を沸かせる目的のために書かれたものか。 9歳の子供でも分かりやすく、丁寧に祖父は説明しているのだけれども、いやはやどうして、なんとも賢しい9歳であることよと思わざるを得ない。 だいぶ数学から離れているのであるが、実生活では本当のところは数学により成り立っていることが数多あることを、改めて思い知らされた。 それにしても、少し表題には騙された感があるのはわたしだけだろうか。 いや勿論刀の作成に、金属の薄片を火に炙り、槌で打ち、薄くしてそれをまた追って、同様のことを二十回くらい繰り返すとのことで、その薄さに2の20乗の層があるとのことで納得できるが。

Posted by ブクログ

2011/09/13

これはタイトルに完全に騙されました(笑)。てっきり時代ものの雑学本かと思っていたら、完全に数学の話だったので目をぱちくり。 著者が外国人なので、わかりやすい異文化論にもなっているのかしらと思ったんですが。 それならばいっそ、なぜこのタイトルが出てきたのかが気になって、読み続けまし...

これはタイトルに完全に騙されました(笑)。てっきり時代ものの雑学本かと思っていたら、完全に数学の話だったので目をぱちくり。 著者が外国人なので、わかりやすい異文化論にもなっているのかしらと思ったんですが。 それならばいっそ、なぜこのタイトルが出てきたのかが気になって、読み続けました。 著者は高校の数学教師。 主人公は数字に興味があるイタリアの少年フィーロ。 少年は相当数字に詳しくて、話にきちんとついていけません。 将来有望で、きっと宇宙の謎を明かしてくれそうです。 子供の目線で、食べ物やスーパーマンなどを例に出しながら数学の説明がされていくため、親近感がありますが、なかなかどうして、私にとっては難解な定理を解説しています。 もうすこし数学に詳しければ、スイスイ楽しめるところですが。 これ、本当に9歳の子対象の本なんでしょうか? でも、トトカルチョで儲けるのはとても大変だということがわかりました。 また、会話の中に、さりげなく取り込まれる内容で、イタリア人はフランス人にライバル心を燃やしているということがわかりました。 どうやら、モナリザを横取りしたと、かなり根に持っているようです。 そういえばダ=ヴィンチはイタリア人でした。 タイトルの意味の解説は、累乗のページで登場しました。 日本の侍は、しなやかで丈夫な刀を作るために、金属の薄片を火にあぶり、それを槌で打ち、薄くなったものを半分に折ってまた日にあぶり打つということを20回も繰り返した話からきています。 それで、刀には2の20条の層があるため、丈夫だという照明になっていました。 難しいですが、少年の目や行動を通して数学が語られているため、随分頭には入りやすいです。 数学の教科書もこんな本なら、苦手意識を持たずにもっと楽しく勉強できたのにと思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品