1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

手にとるように哲学がわかる本

甲田烈【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/20(月)~5/25(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版
発売年月日 2008/06/30
JAN 9784761265298

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/20(月)~5/25(土)

手にとるように哲学がわかる本

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/17

初心者向けではあるが、380ページとボリュームが多く、西洋哲学のみならず東洋哲学や科学哲学、生命・環境倫理まで取り上げており幅広く網羅している。 ただし、P73の「不動の動者」のイラストは某ギリシア哲学の先生曰く「矢印が逆では?」との指摘もあり、著者の専門外まで幅広く取り上げたせ...

初心者向けではあるが、380ページとボリュームが多く、西洋哲学のみならず東洋哲学や科学哲学、生命・環境倫理まで取り上げており幅広く網羅している。 ただし、P73の「不動の動者」のイラストは某ギリシア哲学の先生曰く「矢印が逆では?」との指摘もあり、著者の専門外まで幅広く取り上げたせいで、内容的には多少問題がある部分があるのかもしれない。

Posted by ブクログ

2012/05/08

哲学者の名前は知っているけれど、どの時代に唱えたものか定かでなかったので、その部分が多少整理出来た。ただ東洋哲学だけが別にされているため時系列に組み込まれていなかったことが残念。わかりやすくをうりにしている本なので仕方がないと思うけれど読み終わったあと、なんとなく物足りなさを感じ...

哲学者の名前は知っているけれど、どの時代に唱えたものか定かでなかったので、その部分が多少整理出来た。ただ東洋哲学だけが別にされているため時系列に組み込まれていなかったことが残念。わかりやすくをうりにしている本なので仕方がないと思うけれど読み終わったあと、なんとなく物足りなさを感じた。わかりやすさの点では良かったと思う。

Posted by ブクログ

2010/07/26

○古代~中世 ・プロタゴラス「人間は万物の尺度である」 ・アウグスティヌス「大切なのは過去でも未来でもなくこの一瞬なのだ!」 ・オッカム「少数の論理で良い場合は、多くの理論を立ててはいけない」 ○近代 ・フランシス・ベーコン 真理を受け入れない4つの敵 -錯覚に陥りやすい -性...

○古代~中世 ・プロタゴラス「人間は万物の尺度である」 ・アウグスティヌス「大切なのは過去でも未来でもなくこの一瞬なのだ!」 ・オッカム「少数の論理で良い場合は、多くの理論を立ててはいけない」 ○近代 ・フランシス・ベーコン 真理を受け入れない4つの敵 -錯覚に陥りやすい -性格に偏りがある -曖昧な言葉遣い -伝統や権威に弱い ・デカルト(大陸合理論:理性) 人間の感覚・数学・現実世界の一切を疑う -独断と偏見を避けながら、自己が真実であると考えたもの以外は受け入れない -研究しようとする問題を、解決が容易な小部分に分ける -考え方と順序を、単純なものから複雑なものへと方向づける -全体を見直す ・ロック(イギリス経験論:経験) 自然状態では各人の生命・自由・健康・財産は元々保証されているものの、保証は不安定で人々は合意の上で各人の権利を犯した場合の処罰権を公権力に委ねる。革命権・抵抗権を保証する。 ・カント(理性と経験の統合) -純粋理性批判 対象のあるがままの姿を人が認識するのではなく、ある枠組みに従って対象を構成することで認識する -実践理性批判 もし何かの基準に従って行動するときは、それが他のあらゆる人間にも当てはまるような基準に従って行為せよ。但しその場合、自分も他人も、道具や手段として扱ってはならない(枠組み=道徳) -判断力批判 理性において錯覚に陥りながらも、行為によって錯覚を乗り越えていくことをたえず希望する存在という人間像 ・フィヒテ 私が存在しているのだから、私以外も存在している ・ヘーゲル 絶対精神が目覚めるプロセスが歴史 相手の主張を認め(テーゼ)、それと矛盾する立場を相手の前提から導き出し(アンチテーゼ)、最後にその2つの立場を総合する高次の立場を見つける(ジンテーゼ) →螺旋状に進化していく ・マルクス ヘーゲル哲学を批判し、行動に移す ○現代 ・ニーチェ 目的もなくただ生きる・無意味な人生が永遠に繰り返すことを永遠回帰と呼び、そうではなく人生を力のかぎり肯定視、むしろ押下して生きることで、ニヒズム(虚無主義)を克服し、成長していく人間(=超人)が理想像 ・フロイト 自我は、超自我の監視をうけながら、欲望(=エス)の衝動を満たしたり先送りしたして調節 ・サルトル 実存は本質に先立つ。自分の行動を自身で選ばないといけない実存の状況は自由に呪われている。その状況を逆手にとって、世界に積極的に参加せよ。 ・バルト 記号表現と記号内容が表裏一体となった記号そのものの外示と、さらに高次の意味を持つ内容となった共示 ・フーコー 狂気はヨーロッパの歴史の中で生み出され、社会構造の変化と共に役割が変わっていった ・ネグリ/ハート 主権国家の地位が相対的に低下し、地球規模のネットワーク上の権力(=帝国)が出現

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品